【送料込みで600円以下】コスパ最強!人気で安い宅食おすすめランキング

安さ&味を軸にランク付けしました

「どの宅食サービスが一番安いんだろう?」という疑問を持っている人向けに、この記事ではとにかく価格が安い宅食サービスをランキング形式で紹介します。

当サイトでは「1食600円以下=安い」と定義しています。

次の表は、当サイトが実食して作った安い宅食ランキングです。

順位 名称 送料込みの最安値(1食あたり) 1食あたりの基本料金 送料
1 ライフミール 567円 518円(初回1食270円) 980円~
2 ワタミの宅食ダイレクト 470円 350円〜 800円~
3 ヨシケイ 376円 376円〜 無料
4







まごごろケア食 502円 502円〜(初回1食280円) 無料(沖縄・一部地域を除く)
ベルーナグルメ 389円 389円〜 無料(クール代・一部地域を除く)
食のそよ風 427円 427円〜 無料(定期購入)
まごころ弁当 345円 345円〜(初回無料試食あり) 無料
セブンミール 572円 572円〜 無料(店舗受取)
ライフデリ 370円 370円〜(初回無料試食あり) 無料
ゴーフード 598円 598円〜 無料(20食セット)

先に結論を言うと、おすすめの格安宅食サービスは、次の3つです。

当サイト「宅食マニア」では、さまざまなおすすめの宅食をランキング形式で詳しく紹介しています。

それぞれ目的別に、冷凍の宅配弁当糖質制限の宅配弁当介護食の宅配弁当ミールキットなどのランキングがあります。

宅食サービスの利用を検討されている方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。

ランキングで紹介している宅配弁当サービスは、この記事と同じく実際に利用して、評価しています。

監修者:おねこ

宅配マニア 監修者夜が楽しければきっと明日はもっと楽しい!」をモットーに、夜を盛り上げるおつまみレシピとごはんがすすむおかずをメインにレシピ開発。レシピ総合サイト「Nadia」でレシピ掲載中。著者「ごはんもお酒もすすむ!絶品おねこ食堂」も重版。インスタグラム

 

激安の宅食(宅配弁当・冷凍弁当)サービス一覧

主要な宅食の中でも、1食600円以下のものも取り扱うのは、以下です。

名称 基本料金の最安値 美味しさ
ライフミール 518円〜
ワタミの宅食ダイレクト 350円〜
ヨシケイ 376円〜
まごごろケア食 502円〜
ベルーナグルメ 389円〜
食のそよ風 427円〜
まごころ弁当 345円〜
セブンミール 572円〜
ライフデリ 370円〜
ゴーフード 598円〜

これら600円以下の安い宅食の中でも、特におすすめできるモノを、

  • 値段
  • 味(美味しさ!)

というポイントからランキング形式で紹介していきます。

実際に全て食べたのですが、味(美味しさ)は私の主観による面が大きいのでご了承ください。

安い宅食おすすめランキング

1位 ライフミール

値段 1食あたり518円〜
初回限定1食あたり270円
美味しさ 色とりどりで見た目も味も美味しい
公式サイト https://l-meal.com/

ライフミールは多彩で魅力的なメニューを取り揃えており、食欲をそそる色とりどりの料理で毎日の食事を楽しめます。

すべてのメニューはしっかりと栄養管理されており「糖質30g以下、食塩相当量2.5g以下」と、栄養バランスに優れた冷凍弁当を手軽な料金で注文できます。

初めての方には、初回限定で1食270円からお試しいただける10食プランがあります。さらに、クラブ制度を利用すれば購入する毎に、お得になっていきます。

また、冷凍庫のスペースに困っている方のために、10食・20食プラン限定で冷凍庫のレンタルが無料となります。

「ライフミール」で、健康とおいしさを手軽に手に入れてみませんか?

ライフミールの実食レビュー・感想を見る

初回限定1食270円!彩り豊かな美味しい宅食

ライフミール公式サイトへ

※冷凍庫無料レンタルあり!!

2位 ワタミの宅食ダイレクト

値段 350円〜
美味しさ ワタミならではの美味しさ、冷凍とは思えない味
公式サイト https://www.watami-takushoku-direct.jp/

1食あたり350円~とこの中でもかなり安くて、コスパ的にもおすすめなのがワタミです。

送料無料である点も大きな強みです。

ワタミが運営しているので味は文句なし、冷凍の宅配弁当とは思えない美味しさがあります♪

土日もすぐ繋がるフリーダイヤルがあるなど、サポート体制も安心です。

ちなみに、ワタミの宅食ダイレクトの冷蔵弁当で「ワタミの宅食」というサービスもあります。

ワタミの宅食ダイレクトの実食口コミへ

定期購入ならさらに10%オフ

ワタミの宅食ダイレクト公式サイトへ

ワタミならではの美味しさ!

3位 ヨシケイ

値段 376円〜
美味しさ 全体的に美味しい
公式サイト http://yoshikei-dvlp.co.jp/

安さだけならヨシケイ「夕食.net」は3食セットで1,080円、つまり1食あたり339円です。

ただし配達対応エリアが圧倒的に狭く、本当に都心中の都心にしか対応していません、、。

自宅が対応エリアなら最安値になるかと思いますが、総合判断で3位とさせていただきました。

▼ヨシケイの紹介動画

ヨシケイの実食口コミへ

1食376円(税込)〜という低価格

ヨシケイ公式サイトへ

最初の10食分は半額!

※4位以下は順不同です

セブンミール

値段 1食あたり約572円〜
美味しさ コンビニ弁当、無難な美味しさ
公式サイト https://7-11net.omni7.jp/

その名の通り、セブンイレブンが提供する宅食サービス。

日替わり弁当が572円なんですが、1,000円以上注文する必要がある点、3,000円未満は送料が別途かかってしまう点がネックです。

また冷凍ではなく常温弁当なので、近所にセブンイレブンがあるなら面倒でも買いに行った方がいいかもしれません。

※宅食サイトでこんなことを言っちゃうのもアレなんですが…

セブンミールの実食口コミへ

まごころケア食

値段 1食あたり518円〜
初回限定1食あたり280円&送料無料
美味しさ 美味しさにバラ付きある?が、悪くない
公式サイト https://magokoro-care-shoku.com/

高齢者向けメニューも豊富なまごころケア食ですが、リーズナブルな普通食もあります。

ただし1食502円になるのは21食セットを注文した時であって、7食セットだと1食545円になります。

大量に注文することが決定しているならOKですが、そうでないならワタミなどからお試しするのが良いかと思います。

今なら、初回限定で14食セット3,920円(1食あたり280円)が送料無料で注文できます。

また、冷凍庫のスペースに困っている方のために、14食・21食プラン限定で冷凍庫のレンタルが無料となります。

▼まごころケア食の紹介動画

まごころケア食の実食口コミへ

栄養士監修のバランスの取れた献立!!

まごころケア食

※全国宅配(送料無料※一部地域を除く)

食のそよ風

値段 427円〜
美味しさ しっかりめの味、脂っこいものも
公式サイト https://shokunosoyokaze.com/

プチデリカ10食セットが4,266円なので、1食あたり427円になりますが、送料別途です。

1梱包あたり980円もかかってきます。定期購入になると送料無料なのですが。

またおかずのボリュームが少なめの印象なので、男性の方には物足りないかもしれません。

食のそよ風の実食口コミへ

ベルーナグルメ

 

値段 1食あたり389円〜
美味しさ メニューによってバラツキあり
公式サイト https://belluna-gourmet.com/

アパレルや雑貨通販サイトで有名なあのベルーナが運営する宅食サービス。

1食あたり389円の商品もあるのですが、本音を言うとあまり美味しくないものも…。

さらに私が注文した時は、配達日時の指定ができなかったので困りました。

▼ベルーナグルメの紹介動画

ベルーナグルメの実食口コミへ

まごころ弁当

値段 1食あたり345円〜
美味しさ 全体的にイマイチ、見た目も…
公式サイト https://www.magokoro-bento.com/

「小町サイズ小」というメニューだと1食あたり345円~と最安値クラスです。

ただし味やボリュームもイマイチで、安かろう○かろうという印象が残ってしまいました(ごめんなさい)。

とは言うものの無料試食キャンペーンが開催されることもあり、大盤振る舞いな姿勢は嬉しいですね♪

▼まごころ弁当の紹介動画

まごころ弁当の実食口コミへ

ライフデリ

値段 1食あたり370円〜
美味しさ 薄め、優しめ味
公式サイト https://lifedeli.jp/

ライフデリは、高齢の方や 糖尿病・腎臓病・透析治療中の方向けです。

柔らかく、濃い味目ではなく薄め味といった印象が強く、他の宅食とはすこし違った毛色です。

370円と最も安いプランはムース食(昼・夜)のプランです。

昼食・夜食のおかずのみセットだと、1食あたり513円~です。

65歳以上かつ継続利用をお考えの方は、初回限定で無料試食券が利用できるので、ぜひ一度お試しください。

ライフデリの実食口コミへ

ゴーフード

値段 598円〜
美味しさ 全体的に味はやさしめ、薄味
公式サイト https://gofood.jp/

低糖質&高たんぱく、ヘルシー志向の宅食なので、味付けも全体的に優しめ。

糖質20g以下なので、眠くなりにくく、ダイエット食としても使えますね。

10食もしくは20食コースだと、1食あたり598円~となります。ちなみに5食コースは1食あたり656円~。

▼ゴーフードの紹介動画

ゴーフードの実食口コミへ

 

一人暮らしにおすすめの安い宅食

「帰ってから料理をするのがしんどい」

「忙しくて買い物に行く暇がない」

そんな悩みを解決してくれるのが、宅食サービスです。

ここでは、一人暮らし向けのおすすめの安い宅食をご紹介します。

とにかく美味しい!ライフミール

ライフミールは彩りが鮮やかなメニューばかりで、とても食欲をそそられます。

見た目だけではなく、味も冷凍弁当とは思えないほどにお肉がジューシーで美味しいです。

すべてのメニューはしっかりと栄養管理されており「糖質30g以下、食塩相当量2.5g以下」と、栄養バランスにも優れています。

元々1食あたり518円~とお安めですが、継続利用するごとにお得になっていきます。464円まで安くなるため、お財布にも優しいです。

また、冷凍庫のスペースに困っている方のために、10食・20食プラン限定で冷凍庫のレンタルが無料となります。

初めての方は、初回限定で1食270円からお試しいただける10食プランがあるので、ぜひ試してみましょう。

ライフミールの実食レビュー・感想を見る

初回限定1食270円!彩り豊かな美味しい宅食

ライフミール公式サイトへ

※冷凍庫無料レンタルあり!!

栄養抜群!まごころケア食

まごころケア食は、栄養バランスに優れた宅食サービスです。管理栄養士が常駐して、メニューやレシピを考案しています。

定期便であれば、冷凍便でありながら置き配にも対応してくれるので、とても便利です。

しかも置き配のほうがお得になるサービスもあります。

ただしちょっと量が少なめなので、女性向けかも?男性の1人暮らしには物足りないかもしれません。

初回限定で1食280円のプランを注文できるので、お試ししてから定期便を契約するとよいでしょう。

まごころケア食の実食レビュー・感想を見る

栄養士監修のバランスの取れた献立!!

まごころケア食公式サイトへ

※全国宅配(送料無料※一部地域を除く)

量が選べる!ワタミの宅食ダイレクト

ワタミの宅食ダイレクトは、コースが豊富な宅食です。

3食惣菜セットや5食惣菜セット、いつでも2食、ロカボリック用コースなど、用途に合わせてコースを選べます。

たくさん食べる人は5食惣菜セット、少なめの人はいつでも2食、といったようにコースを選べるので便利です。

また都度注文で、単品のものを選ぶこともできます。

3食惣菜セットや5食惣菜セットであれば、初回限定のお得なプランを注文できるのでぜひ試してみましょう。

ワタミの宅食ダイレクトの実食レビュー・感想を見る

定期購入ならさらに10%オフ

ワタミの宅食ダイレクト公式サイトへ

ワタミならではの美味しさ!

スーパーで買える!安い冷凍弁当

スーパーでも購入できる安い冷凍弁当を紹介します。

トップバリュー

値段 1食あたり約321円〜
美味しさ 全体的に美味しい
公式サイト https://www.topvalu.net/

スーパー系の冷凍弁当でも、トップシェアを誇るトップバリューの冷凍弁当。

味は全体的に美味しく、1食あたり約321円〜と非常にリーズナブルなのが、魅力的です。

コープ

値段 1食あたり350円〜
美味しさ 健康的で優しい味
公式サイト https://www.coop-takuhai.jp/

コープ(生協)では、ナポリタンやハンバーグ、パエリアとさまざまな冷凍弁当を取り扱ってます。

しかも、コープもトップバリューと同様に、1食あたり350円〜と大変リーズナブルです。

ちなみに同じ生協の宅配サービスでは、コープデリマイシティがあります。

迷ったらコスパ良しの「ワタミ・ヨシケイ・ライフミール」か、とにかく安いの「まごころ弁当」

ここまで来ても迷ってしまう方は、もう以下の軸で選びましょう。

ここまで色々とおすすめしておいてこんなことを言うのはアレですが、宅食は人によって合う/合わないがあります。

安さ重視で頼んでみたけど、いざ食べてみたらあれ?ということも、その逆も。

まずはお試しセットを2~3個頼んでみて、実際にご自分で食べてみることが大切です。

【番外編】トップバリュー冷凍弁当は298円!

厳密には宅食ではなく、スーパーに売っている冷凍弁当です。自宅まで宅配してくれるわけではありません。

でも冷凍弁当という観点で、強引に紹介させてもらうと、イオン系トップバリューの冷凍弁当は321円もしくは429円という圧倒的安さを誇ります。

味もそこそこで合格点レベル。まだまだメニュー数、種類が少ないのですが、他の競合他社と比べるとずばぬけて「安い」です。

まあ配送料がない、イオンならではの大量生産、低糖質というわけではない・・・などなどの理由があるのですが、それでも値段だけで見たら強いです。

実際に私も食べてみた実食レビューもしています。

参考記事>>トップバリュー(イオン)冷凍弁当の口コミへ

当サイト「宅食マニア」では、さまざまなおすすめの宅食をランキング形式で詳しく紹介しています。

それぞれ目的別に、冷凍の宅配弁当糖質制限の宅配弁当介護食の宅配弁当などのランキングがあります。

宅食サービスの利用を検討されている方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。

ランキングで紹介している宅配弁当サービスは、この記事と同じく実際に利用して、評価しています。

-目的・タイプ別ランキング

Copyright© 宅食まにあ | 宅配サービスおすすめランキング|実際に40社実食した私のおすすめ , 2023 All Rights Reserved.