
安さ&味を軸にランク付けしました
当サイトでは「1食600円以下=安い」と定義して、おすすめランキングを紹介しています。
No.1は大手運営の、あの宅食でした!
もくじ

-
-
宅食おすすめランキング
19万円以上かかりました…汗! 宅食を全35社すべて実際に食べて、おすすめできるものだけを厳選。 食べてない宅食は一切紹介していません。 この中から2~3個お試しで食べてみてください。正直、宅食は人に ...
続きを見る
「600円以下」の安い宅食一覧
主要な宅食16社の中でも、1食600円以下のものも取り扱うのは、以下です。
名称 | 値段 | 美味しさ |
ワタミの宅食ダイレクト | 556円 | ◎ |
ヨシケイ | 339円 | ○ |
まごごろケア食 | 451円 | ◎ |
食宅便 | 488円 | ◎ |
ナッシュ | 568円 | ◎ |
ベルーナグルメ | 498円 | ○ |
食のそよ風 | 395円 | ◎ |
まごころ弁当 | 320円 | ○ |
セブンミール | 500円 | ◎ |
これら600円以下の安い宅食の中でも、特におすすめできるモノを、
- 値段
- 味(美味しさ!)
というポイントからランキング形式で紹介していきます。
実際に全て食べたのですが、味(美味しさ)は私の主観による面が大きいのでご了承ください。
安い宅食おすすめランキング
1位 ワタミの宅食ダイレクト
値段 | 556円 |
美味しさ | ワタミならではの美味しさ、冷凍とは思えない味 |
公式サイト | https://www.watami-takushoku-direct.jp/ |
1食あたり556円~とこの中では高め部類ですが、コスパNo.1がこのワタミです。
送料無料である点、定期購入ならさらに10%オフの1食500円になる点も大きな強みです。
ワタミが運営しているので味は文句なし、冷凍とは思えない美味しさがあります♪
土日もすぐ繋がるフリーダイヤルがあるなど、サポート体制も安心です。
2位 ヨシケイ
値段 | 339円 |
美味しさ | 全体的に美味しい |
公式サイト | http://yoshikei-dvlp.co.jp/ |
安さだけならヨシケイ「夕食.net」は3食セットで1,080円、つまり1食あたり339円です。
ただし配達対応エリアが圧倒的に狭く、本当に都心中の都心にしか対応していません、、。
自宅が対応エリアなら最安値になるかと思いますが、総合判断で2位とさせていただきました。
3位 食宅便
値段 | 450円 |
美味しさ | 美味しいが、全体的に味濃いめ? |
公式サイト | https://shokutakubin.com/ |
「おこのみセレクトコース」には好きなゴハンが選べるのですが、立派な弁当が450円からあったりします。※時期によっては異なる
常時300種類、飽きの来ない豊富なメニューラインナップが特徴です。
定期購入だけではなく単発購入ができるので、自分の好きなペースで楽しめます。
※4位以下は順不同です
ナッシュ
値段 | 568円 |
美味しさ | どれも美味しい、低糖質なのにGood |
公式サイト | https://nosh.jp/ |
宅食の定番といっても過言ではないnosh(ナッシュ)ですが、実は料金もリーズナブルなんです。
10食プランだと1食あたり568円(税抜)。管理栄養士&一流シェフが監修で、これはかなりコスパ良し。
冷凍とは思えないおいしさで、さらに見た目もとってもキレイ&おしゃれです♪
セブンミール
値段 | 500円 |
美味しさ | コンビニ弁当、無難な美味しさ |
公式サイト | https://7-11net.omni7.jp/ |
その名の通り、セブンイレブンが提供する宅食サービス。
日替わり弁当が500円なんですが、1,000円以上注文する必要がある点、3,000円未満は送料が別途かかってしまう点がネックです。
また冷凍ではなく常温弁当なので、近所にセブンイレブンがあるなら面倒でも買いに行った方がいいかもしれません。
※宅食サイトでこんなことを言っちゃうのもアレなんですが…
まごころケア食
値段 | 451円 |
美味しさ | 美味しさにバラ付きある?が、悪くない |
公式サイト | https://magokoro-care-shoku.com/ |
高齢者向けメニューも豊富なまごころケア食ですが、リーズナブルな普通食もあります。
ただし1食451円になるのは21食セットを注文した時であって、7食セットだと1食568円になります。
大量に注文することが決定しているならOKですが、そうでないならワタミなどからお試しするのが良いかと思います。
食のそよ風
値段 | 395円 |
美味しさ | しっかりめの味、脂っこいものも |
公式サイト | https://shokunosoyokaze.com/ |
プチデリカ10食セットが3,950円なので、1食あたり395円になりますが、送料別途です。
1梱包あたり980円もかかってきます。定期購入になると送料無料なのですが。
またおかずのボリュームが少なめ印象なので、男性の方には物足りないかもしれません。
ベルーナグルメ
値段 | 498円 |
美味しさ | メニューによってバラツキあり |
公式サイト | https://belluna-gourmet.com/ |
アパレルや雑貨通販サイトで有名なあのベルーナが運営する宅食サービス。
1食あたり500円以下の商品もあるのですが、本音を言うとあまり美味しくないものも…。
さらに私が注文した時は、配達日時の指定ができなかったので困りました。
まごころ弁当
値段 | 320円 |
美味しさ | 全体的にイマイチ、見た目も… |
公式サイト | https://www.magokoro-bento.com/ |
「小町サイズ小」というメニューだと1食あたり320円~と最安値クラスです。
ただし味やボリュームもイマイチで、安かろう○かろうという印象が残ってしまいました(ごめんなさい)。
とは言うものの無料試食キャンペーンが開催されることもあり、大盤振る舞いな姿勢は嬉しいですね♪
迷ったら「コスパ良し」のワタミか、「最安値」のまごころ弁当
ここまで来ても迷ってしまう方は、もう以下の軸で選びましょう。
- 安くて美味しいのがいい!
→ワタミの宅食ダイレクト - とにかく最安値を!
→まごころ弁当
ここまで色々とおすすめしておいてこんなことを言うのはアレですが、宅食は人によって合う/合わないがあります。
安さ重視で頼んでみたけど、いざ食べてみたらあれ?ということも、その逆も。
まずはお試しセットを2~3個頼んでみて、実際にご自分で食べてみることが大切です。
その他ランキング
以下のような細かいランキングも作ってます↓
気になるのがあればご覧ください。