【比較】ナッシュとヨシケイの違い

ナッシュとよく比較されるのが、ヨシケイという冷凍の宅配弁当サービス

「ナッシュ ヨシケイ 違い」てググっている方もどうやら多いようです。

ナッシュとヨシケイは、最安値セットの料金や送料に大きな違いがあります。

どちらを選ぶか迷ったときは、次のポイントを意識しましょう。

  • 美味しさを求めるなら、ナッシュ。
  • 安さとそれなりの味を求めたいなら、ヨシケイ。

\ ナッシュはこちら /

\ ヨシケイはこちら/

当サイト「宅食マニア」では、さまざまなおすすめの宅食をランキング形式で詳しく紹介しています。

それぞれ目的別に、おすすめの安い宅食冷凍の宅配弁当糖質制限の宅配弁当介護食の宅配弁当などのランキングがあります。

宅食サービスの利用を検討されている方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。

ランキングで紹介している宅配弁当サービスは、この記事と同じく実際に利用して、評価しています。

監修者

監修者

おねこ

夜が楽しければきっと明日はもっと楽しい!」をモットーに、夜を盛り上げるおつまみレシピとごはんがすすむおかずをメインにレシピ開発。レシピ総合サイト「Nadia」でレシピ掲載中。著者「ごはんもお酒もすすむ!絶品おねこ食堂」も重版。インスタグラム

目次

【比較表】ナッシュとヨシケイの違い

名称ナッシュヨシケイ
※シンプルミール
ロゴ
運営会社ナッシュ株式会社ヨシケイグループ
購入形式定期購入
※縛りなし
単発購入
最安セット4,318円(税込)
6食セット
1,190円(税込)
3食セット
1食あたり621円〜720円(税込)376円〜1,027円
送料1,023円~無料
メニュー数60品以上不明
ヘルシーさ糖質30g以下、塩分2.5g以下栄養士が監修
冷凍とは思えないおいしさ同じく冷凍弁当とは思えない味
備考人気トップクラス宅配食
3,000万食突破
対象エリアは都市部中心、HP見にくい
公式サイト公式サイト公式サイト
口コミ・実食レビューナッシュ口コミヨシケイ口コミ

上記のような違いがあるのですが、もう少し以下で詳しく解説します。

ちなみ40社ぜんぶ食べた結果、総合宅食おすすめランキングはこちら。

ナッシュとヨシケイの購入形式

ナッシュは定期購入が基本です。とはいえ縛りはなく、いつでも解約や停止ができます。もちろん初回だけ試して、2回目からストップってのもOKです。

ヨシケイは単発購入。定期購入に抵抗ある方にとっては、買い切りスタイルの方が安心ですね。

ナッシュとヨシケイの最安セット

ナッシュは6食セット4,318円(税込)が、もっとも安いセットです。

ヨシケイは3食セット1,190円(税込)が、もっとも安いセット。

しかも時々「半額キャンペーン」と称し、3食セットがさらに安い値段で売られる時もあります。

こまめに公式サイトをチェックしておくと、こうしたお得キャンペーンに遭遇できるかもしれません。

ナッシュとヨシケイの1食あたりの料金

ナッシュは6食セットの場合、1食あたり720円(税込)。ナッシュの料金形態はわかりやすく「何食注文するか」で1食あたりの金額が変わってきます。

ヨシケイは3食セットの場合、1食あたり376円(税込)。これは宅食業界全体を見ても、トップレベルで安いです。宅食安さランキングでも圧倒的上位です。

ナッシュとヨシケイの送料

ナッシュは関西エリア1,023円、北海道や沖縄などの離島エリアだと2,000円前後〜となっています。

ヨシケイは、基本的には送料無料です。自社トラックによる自社配送だからできる力技ですね。

街で見かけたヨシケイの車

ただし恵比寿など一部エリアは「特別エリア」ということになり、配送料110円が加算される場合があります。どういうルールで適用される/されないかは、私もよくわかりません。

ナッシュとヨシケイのメニュー数

ナッシュのメニュー数は60品以上。新メニューが毎週3品も出るというスピード感なので、まず飽きることがありません。

ヨシケイのメニュー数は「豊富」ということはわかるのですが、具体的な数は不明。後述しますが、サイトが見づらく、自分の知りたい情報がシンプルに見つかりません…。

ナッシュとヨシケイのヘルシーさ

ナッシュは糖質30g以下、塩分2.5g以下。管理栄養士がメニュー開発しています。

また、栄養成分の詳細はメニュー画面で1品ずつ確認することができます。

ナッシュ メニュー

引用元:ナッシュ

ヨシケイも管理栄養士が監修しているということまでは明記されていましたが、これまた糖質〇g以下などの具体的数値は見つかりませんでした。

ただし、公式サイトで冷凍弁当のメニューからお弁当をクリックすると、栄養成分の詳細などを確認することができます。

ヨシケイ メニュー

引用元:ヨシケイ

ヨシケイ メニュー

引用元:ヨシケイ

ナッシュとヨシケイの味

両方とも冷凍の宅配弁当とは思えないおいしいさです。

しかし、私てきにはナッシュの方が美味しいと思います。

全体的にヨシケイの方が薄味だったかな~という印象です。

ナッシュとヨシケイの宅配弁当の口コミ

当サイトでは、ナッシュとヨシケイを実際に注文して、レビューを書いています。

気になる人は、参考までにご覧くださいね。

ナッシュ口コミ

ヨシケイ口コミ

備考

ナッシュはこの宅食業界を牽引するリーダーカンパニーです。競合他社もナッシュをベンチマークしていることはよくあります。そのくらいシェア、人気があるということです。

ヨシケイもそれなりに知名度はありますが、ここで物申したいのはそこではなく・・・

サイトがとても見づらい!

ということです。

配達拠点が全国に多数あるので仕方ないことかもしれませんが、まずエリアを選ぶのです。こちらとしては今すぐにもメニューや料金なども見たいのに。

しかもページを進んでいっても情報がまとまっておらずよくわからないという状況。ヨシケイ実食レビューでも書きましたが、サイトだけではよくわからなかった私は電話しました笑

もうちょっと改善されることを期待します。

また対象エリアも限定的で、以下の11都道府県の都市部のみです。

  • 埼玉
  • 千葉
  • 東京
  • 福井
  • 静岡
  • 京都
  • 大阪
  • 奈良
  • 兵庫
  • 岡山
  • 徳島

動画でかんたん比較

ナッシュとヨシケイ、どちらも公式YouTubeが開設されています。

ナッシュでは3分でわかるサービス紹介動画や、お弁当を温めている間にできるエクササイズの紹介動画なんかもあります。

ヨシケイでも30秒でわかる紹介動画や、ミールキットを使って実際に調理している動画が配信されています。

気になる方は、ぜひ覗いてみてくださいね!

▼ナッシュの3分紹介動画

▼ヨシケイの30秒紹介動画

【共通】ナッシュとヨシケイの同じ部分

違いだらけの両者ですが、強いて言うならば、

  • どちらも味は間違いない、おいしい

ということでしょうか。それ以外の共通点は見当たりません。

【まとめ】対象エリアならヨシケイ、対象外ならナッシュ

金額的な強みもあるので

  • ヨシケイの対象エリア → ヨシケイ
  • 対象エリア外 → ナッシュ

\ 美味しさを重視したい方はこちら /

\ 対象エリアでお得に利用したい方はこちら /

からお試ししてみるのがいいのではないでしょうか。

というか対象エリア外の方はヨシケイを注文できないので、この2つだったらナッシュを選ぶしかありませんね。

あとは

という感じでしょうか。

当サイト「宅食マニア」では、さまざまなおすすめの宅食をランキング形式で詳しく紹介しています。

それぞれ目的別に、おすすめの安い宅食冷凍の宅配弁当糖質制限の宅配弁当介護食の宅配弁当などのランキングがあります。

宅食サービスの利用を検討されている方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。

ランキングで紹介している宅配弁当サービスは、この記事と同じく実際に利用して、評価しています。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次