店名 | 牛たん専門店せんり |
URL | https://www.ubereats.com/jp/gyutan-senri-kasai/ |
牛たん専門店せんりの味がどうのこうのではなく、接客などのレビューがあまり良くない印象でした。
ただメニューの写真が美味しそうだったので、一度注文してみることにしました。
すごいボリュームの牛タン!早く食べたいです。
\イチオシの宅食サービス「ナッシュ(nosh)」/
監修者:おねこ
夜が楽しければきっと明日はもっと楽しい!」をモットーに、夜を盛り上げるおつまみレシピとごはんがすすむおかずをメインにレシピ開発。レシピ総合サイト「Nadia」でレシピ掲載中。著者「ごはんもお酒もすすむ!絶品おねこ食堂」も重版。インスタグラム。
UberEatsで注文したメニュー・金額
今回注文したのは以下の通り。
メニュー名 | 厚切り牛タン丼塩味 130g | |
合計額 |
2,080円 ※内訳は以下 | |
商品価格 | 1,804円 | |
サービス料 | 208円 | |
配送手数料 | 0円 |
配送手数料はEatsパス(現Uber One)という年間パスに入ってるので、毎度のことながら無料です。
通常80gの牛タンを+700円して、130gにしました。
どんな牛タン丼が来るのかワクワクが止まりません♪
届いた様子・包装状態
届いた様子レビューの前に、ひとこと言わせてください。
全然とどかなーい!!
もうね、50分とか待っても準備中みたいなんですよ・・・。
さすがに私もしびれを切らして店舗に電話してみると・・・
「あ~。これから作るんで~。20分くらいで届くかと思います~」と言われました。
どんなお店なのか調べてみると、どうやら配達専門店のようです。
住所検索してストリートビューで店舗を調べてみたところ、普通の自宅という感じの外観でした。
もしかしたら、配達専門店なのかもしれません。
ストリートビューでは、ハンバーガー屋のバイクが停まってましたが、そこで間違いないです。
出前館で見つけましたが、ハンバーガー屋も同住所で営業しているんですかね。
そして、20分経過、、、来ない。
30分経過、、、来ない。
電話すると、、、出ない。
全然来ないです!笑
こっちからキャンセルできればいいんですけど、UberEatsって仕様上できないんですよね。
お店側を守るためにそういう仕様になってるんでしょうか。
結局、注文してから80分くらいでようやく到着。
配達スタッフではなく、店舗スタッフが自前で届けてくれました。ご苦労様です!
届いたのはこんな感じ。しっかり袋に包まれていて、衛生面的には素晴らしい。
サランラップが巻かれているのは丁寧な印象をうけます。
実際に食べてみた感想
こちらが今回頼んだ牛タン丼。
ちなみにUberEatsメニューに表示されてたのをもう一度見てみましょう。なるほど~。
たしかに厚切りっちゃ厚切りで、食べ応えはありますね。
牛タンせんりのメニュー
牛タンせんりのメニューは、次の通りです。
引用元:牛タン専門店せんり
引用元:牛タン専門店せんり
牛タンのメニューがたくさんありますね。さすが牛タン専門店です!
店舗は北海道から鹿児島まで幅広く展開されていて、公式サイトの「店舗一覧」からUberEatsが利用できる店舗を確認することができます。
気になる方は、公式サイトも覗いてみてくださいね。
総評
確かに牛タンは美味しかったのですが、リピートするかと言われると、微妙なところです。
あとは、やはり配達がとても遅かったのがネックですね。(混み具合の関係で仕方なかったかも?)
個人的には牛タン食べるなら、Amazonで注文した「激うま牛タン」の方がおすすめです。
UberEatsでお肉を注文するなら、肉バルスノーキーや牛角がおすすめですよ。