【口コミ・評判】サイフォン2をデリバリー(UberEats)実食した感想

店名 サイフォン2
URL https://tabelog.com/chiba/A1202/A120202/12044966/

タイ料理好きとしては、新たに出てきたタイ料理屋さんを試さないではいられません!今回はサイフォン2というお店。

早速レビューに行ってみましょう!

\イチオシの宅食サービス「ナッシュ(nosh)」/

これまで40社以上、実際に食べてきた私が最もおすすめする宅食サービスは「ナッシュ(nosh)」です。

その理由は、宅食サービスは定期注文にすると出前の手間が省けて「1食約500円〜」UberEatsよりも低価格なので、おすすめです。

ナッシュは「管理栄養士と専属シェフによる質の高い料理」「60種類以上の豊富なメニュー」が特徴。

コスパが良く、美味しいので、ウーバーイーツで食べたいものがないときに人気の宅食サービスです!

>>ナッシュの口コミ・レビューはこちら

テレビCMでも話題の王道宅食!!

ナッシュ公式サイトへ

※初回限定合計3,000円OFFです

監修者:おねこ

宅配マニア 監修者夜が楽しければきっと明日はもっと楽しい!」をモットーに、夜を盛り上げるおつまみレシピとごはんがすすむおかずをメインにレシピ開発。レシピ総合サイト「Nadia」でレシピ掲載中。著者「ごはんもお酒もすすむ!絶品おねこ食堂」も重版。インスタグラム

 

UberEatsで注文したメニュー・金額

今回注文したのは以下の通り。

メニュー名 カオ・カームー
合計額
 1,650円 ※内訳は以下
商品価格 1,500円
サービス料 150円
配送手数料 0円

カオ・カームーという、煮豚のせごはんを注文しました。

写真を見る限りでは、豚肉がトロトロでとても現地感ありそうな雰囲気です。

Eatsパス年間プランというものに入ったので、配送料は1年間タダです。

詳しくは別記事でも考察してますが、月4回以上ウーバー頼むなら入った方がお得です。

赤字覚悟?なぜウーバーはEatsパス年間プランを40%オフにしてまでやるのか

公式HPのキャンペーンページ ※2022年11月15日より、「Eatパス」が「Uber One(ウーバーワン)」にリニューアルされました。 UberOneはEatパスの後釜サービスのサブスクリプション ...

続きを見る

 

届いた様子・包装状態

UberEatsにありがちな何でもない、無地のビニール袋に入ってました。口が固く締められてるはGood。気持ち程度かもしれないですが、口が開いてるよりも温かさキープに貢献しているような気がします。

 

甘辛のタレが別添えでした。

弁当箱のフタが一部へこんじゃってましたが、これはお店側ではなく、どちらかと言うと配達スタッフさんに原因があるのかもですね~。

ちょっと汁が漏れてましたが、ビニール袋のなかでとまってました。

 

実際に食べてみた感想

甘辛タレは肉にかけてみましたが、これで正解だったのかどうかわかりません。

見た目としては地味で、決してインスタ映えするようなモノではないのです。

これが予想に反して美味しかったのです!

 

まずメインの煮豚。トロトロに煮込まれた豚肉が口のなかで溶けます。

味も絶妙で、ご飯とビールが進んじゃうような美味しさ!

東南アジアの屋台で巡り合える、あの現地感たっぷりの味がここにありました。

 

ゴハンには醬油ベースっぽい甘辛タレが少し浸み込んでます。

おかずがなくてもこれだけでも食べれちゃうやつです。

そういえば注文時に「ゴハン少なめ」でお願いしたのですが、これは少なめなのかな?

 

青菜炒めとお新香(のようなもの)。

肉とゴハンは甘っぽいのですが、これらはサッパリしてます。

お口直しになるようなおかずでした。

 

総評

リピートあり、と思えるお店でした。

東南アジア料理だとライティアンもお気に入りなのですが、ここもいいですね。

カオマンガイ、トムヤンクン、パッタイなどの定番から、ヌアデディアオ、トードマンクンなどマイナーメニューもあるようなので、次回はこれらにチャレンジしてみます。

ちなみに同じような系統料理のHANAタイのUberEatsも美味しかったです。

クーポンコード「 eats-86oahd 」を使うとUberEatsが1800円引きになります。※コードをコピペしてお使いください

 

当サイト「宅食マニア」では、おすすめの宅食をランキング形式で詳しく紹介しています。

ランキングで紹介している宅食サービスは、この記事と同じく実際に利用して、評価をおこなっています。

宅食の利用を検討されている方は、ぜひ参考にしてみてください。

-UberEatsのレビュー・口コミ

Copyright© 宅食まにあ | 宅配サービスおすすめランキング|実際に40社実食した私のおすすめ , 2023 All Rights Reserved.