【口コミ・評判】すた丼をUberEats(デリバリー)実食した感想

店名 伝説のすた丼屋
URL https://sutadonya.com/

友人に連れられてはじめて食べたのが大学生の頃。明大前駅の近くにできて、とてもインパクトがあった思い出です。

そんな学生時代を思い出すすた丼がUberEatsに登場してました。

ちなみに運営会社アントワークスは、ステーキ屋さんなどもやってるようです。でもすた丼が圧倒的知名度ですね。

\イチオシの宅食サービス「ナッシュ(nosh)」/

これまで40社以上、実際に食べてきた私が最もおすすめする宅食サービスは「ナッシュ(nosh)」です。

その理由は、宅食サービスは定期注文にすると出前の手間が省けて「1食約500円〜」UberEatsよりも低価格なので、おすすめです。

ナッシュは「管理栄養士と専属シェフによる質の高い料理」「60種類以上の豊富なメニュー」が特徴。

コスパが良く、美味しいので、ウーバーイーツで食べたいものがないときに人気の宅食サービスです!

>>ナッシュの口コミ・レビューはこちら

テレビCMでも話題の王道宅食!!

ナッシュ公式サイトへ

※初回限定合計3,000円OFFです

監修者:おねこ

宅配マニア 監修者夜が楽しければきっと明日はもっと楽しい!」をモットーに、夜を盛り上げるおつまみレシピとごはんがすすむおかずをメインにレシピ開発。レシピ総合サイト「Nadia」でレシピ掲載中。著者「ごはんもお酒もすすむ!絶品おねこ食堂」も重版。インスタグラム

 

UberEatsで注文したメニュー・金額

今回注文したのは以下の通り。

メニュー名 すた丼、お味噌汁、ウーロン茶
合計額
 0円 ※内訳は以下
商品価格 1,610円
サービス料 161円
配送手数料 0円

1500円以上注文すると1800円割引になるクーポンを使ったので、総額0円。配送料もEatパス年間プランに入ったので1年間タダです。

※UberEats初注文の場合「 eats-86oahd 」のクーポンコードで1800円割引になりますよ。お友達紹介クーポンです。

看板メニューのスタンダードなすた丼を注文。こんなに食べられるわけないので「ゴハン少なめ」を備考コメントに入れました。

 

届いた様子・包装状態

届けられた状態は普通、UberEatsあるあるの、ビニール袋に入れらた状態。

 

すた丼についてる温泉卵は別容器で。追加で頼んだ味噌汁は、自分でお湯を入れて作るタイプのインスタントでした。

 

なんと割り箸がオリジナル。ファミレスなどの大手系でも、割り箸までオリジナルってのは見かけない。珍しい。

 

実際に食べてみた感想

お肉中央に温泉卵を載せるために軽く穴を作って・・・

 

投入!ちょっと写真の色味が微妙な感じですが、とても美味しそうな見た目でした。

ほどよくニンニクの香りがまた食欲をそそってきます♪

 

味もGood。懐かしい。若者ウケする濃いめの強烈な味です。ひとことで言うならば強烈!アラフォーの私にとっては少々刺激が強すぎような感じも笑

ちなみにゴハン少なめで注文したのですが、それでもこれだけのゴハンが入ってました。食欲旺盛な男子高校生とかが特によろこぶやつ笑

すた丼屋(ウーバーイーツ)のメニュー

すた丼屋のウーバーイーツのメニューは、次の通りです。

すた丼 ウーバーイーツ メニュー引用元:すた丼屋すた丼 ウーバーイーツ メニュー引用元:すた丼屋

どのメニューを見ても、ビジュアルが最高に美味しそうです!たまりません。

総評

美味しいことは美味しいのですが、すっかり大人になってしまった私には、ヘビーな食事です。

まあ、すた丼はそういうコンセプトですし、それが売りっちゃ売りなんですけどね♪

UberEatsの丼といえば、松屋なか卯なども注文したことがあります。

これらと比べても、すた丼はうまいです!

ちなみにお肉系のUberEatsといえば、肉バルスノーキーがおすすめです。

クーポンコード「 eats-86oahd 」を使うとUberEatsが1800円引きになります。※コードをコピペしてお使いください

 

当サイト「宅食マニア」では、おすすめの宅食をランキング形式で詳しく紹介しています。

ランキングで紹介している宅食サービスは、この記事と同じく実際に利用して、評価をおこなっています。

宅食の利用を検討されている方は、ぜひ参考にしてみてください。

-UberEatsのレビュー・口コミ

Copyright© 宅食まにあ | 宅配サービスおすすめランキング|実際に40社実食した私のおすすめ , 2023 All Rights Reserved.