店名 | 安楽亭 |
URL | https://anrakutei.jp/ |
リーズナブルな焼肉店として人気の安楽亭。
前々からウーバーしてるのは知ってましたが、どうも惹かれませんでした。
以前に実際に店舗で食べて、イマイチだったからです。
そして、やはりデリバリーになったからといって味が良くなってるわけではありませんでした。※ユッケジャンを除く
\イチオシの宅食サービス「ナッシュ(nosh)」/
監修者:おねこ
夜が楽しければきっと明日はもっと楽しい!」をモットーに、夜を盛り上げるおつまみレシピとごはんがすすむおかずをメインにレシピ開発。レシピ総合サイト「Nadia」でレシピ掲載中。著者「ごはんもお酒もすすむ!絶品おねこ食堂」も重版。インスタグラム。
UberEatsで注文したメニュー・金額
今回注文したのは以下の通り。
メニュー名 | カルビ焼肉スペシャルセット | |
合計額 |
2,079円 ※内訳は以下 | |
商品価格 | 1,890円 | |
サービス料 | 189円 | |
配送手数料 | 0円 |
いつも通りのEatPassのおかげで配送料がタダになったのですが、そもそもかかっても15円とのことでした。たしかに自宅から200mくらいの近所だけど、15円って。
人気ナンバーワンと思われる、こちらのメニューを注文。
リーズナブル路線の焼肉店ですが、それでもやはりウーバーとなると2,000円は超えてくるので、リーズナブル焼き肉ではあるけど、リーズナブルランチではないですね。
届いた様子・包装状態
あちゃ~。明らかになにかこぼれてます、、
配達スタッフさんも気まずそうに渡してきました。
こぼれてた正体はクッパスープ。まあプラ容器に普通に蓋載せてあるだけなのでこぼれて当然の結果でしょう。厳重で丁寧なところだと、蓋をした上でサランラップとかが巻かれてるんですけどね~。
実際に食べてみた感想
ベトベトになった手を洗う・・・というめんどくさいイベントを挟んでからのいただきます、でございます♪
見た目はザ・焼肉弁当ということですが、お肉がやや乾いているように見えました。
肉の厚みはこの通り。写真だとわかりにくいですが、厚みは2~3mmといったところでしょうか。よくスーパーで売ってる焼肉用カルビの半分くらいの厚さのイメージ。もちろん食べごたえは十分ではなく、物足りない感が残ります。
肉の欠点をカバーするかのように、下に隠れていたノリ醤油味付きゴハンがいい仕事してました。これだけでも美味しくいただけるくらい、こちらは味が良かったです。
ナムル類は可もなく不可もなく。普通。
正直ユッケジャンスープも期待してなかったのですが、これは美味しかった!♪具沢山でアツアツ、まあまあな辛さがあって、むしろメインこれにして「ユッケジャン弁当(焼肉付き)」にした方がいいんじゃないの?って具合。
安楽亭(ウーバーイーツ)のメニュー
安楽亭のUberEats(デリバリー)の主なメニューは、次の通りです。
カルビやロース、ハラミとさまざまなメニューがありますね!なかなかのお値段です!
総評
ある程度予想はできてたのですが、「安楽亭のUberEats」申し訳ないですがイマイチでした。(あくまで個人的な意見です)
もうちょっとお肉を分厚くして、食べごたえたっぷりしてくれたら全然違うと思うんですけどね~。今のところはリピートしたいとは思えません。
これなら個人的には、牛角の焼肉弁当の方が美味しいと思います。
ステーキのUberEatsといえば、いきなりステーキとマッスルキッチンが美味しかったです。(お値段は高いですが・・・)
クーポンコード「 eats-86oahd 」を使うとUberEatsが1800円引きになります。※コードをコピペしてお使いください
当サイトでは、おすすめの宅食サービスをランキング形式で紹介しています。
こちらで紹介している宅食はすべて実際に注文し食べて、評価をつけています。
最近の宅食サービスは、味のレベルが高いものもあり、おすすめです。
気になる方は、ぜひ一度試してみてください。