店名 | ぼてぢゅう酒場 |
URL | https://www.botejyu.co.jp/jp/brand/bote_sakaba/ |
UberEatsを使うようになってから、このお店「ぼてぢゅう」を知りました。
お好み焼きやモダン焼きがメインのようですが、ここのお店で特においしいのはたこ焼きだと思います。
その中でも特にカレーマヨがかかった「虎たこ焼き」は、ピリ辛のここでしか食べられない味です♪
当サイトで紹介している宅食サービスは、栄養バランスばっちりで健康的なものが多いので、こうしたB級グルメはUberEatsならではで楽しいです。
\イチオシの宅食サービス「ナッシュ(nosh)」/
監修者:おねこ
夜が楽しければきっと明日はもっと楽しい!」をモットーに、夜を盛り上げるおつまみレシピとごはんがすすむおかずをメインにレシピ開発。レシピ総合サイト「Nadia」でレシピ掲載中。著者「ごはんもお酒もすすむ!絶品おねこ食堂」も重版。インスタグラム。
UberEatsで注文したメニュー・金額
今回注文したのは以下の通り。
メニュー名 | 元祖虎たこ焼き12個、大阪たこ焼き6個 | |
合計額 |
1,810円 ※内訳は以下 | |
商品価格 | 1,600円(=1,050円+550円) | |
サービス料 | 160円 | |
配送手数料 | 50円 |
2種類(合計18個)のたこ焼きを頼んだので1,800円もしてますが、12個だけなら1000円ちょっとです。
ちなみにトッピングというか、ソースなどのカスタマイズができます。
- マヨネーズとからし抜き
- マヨネーズ抜き
- からし抜き
- ソース抜き
- なにもつけない
- なし(全部つける)
から選べますが、基本的には「なし」が一番おいしいと思います。
以前は「なし」という選択肢がなく、どれかを必ず抜くしかなかった残念な注文画面でした。改善されてよかった。
届いた様子・包装状態
注文後30分ほどで到着。
いたって普通のビニール袋に入ってました。
右が「元祖虎たこ焼き12個」、左が普通の「大阪たこ焼き6個」。個数によって容器が変わるみたいですね。
どちらも固めプラスチック容器なので、たこ焼きが潰れることなく、きれいな状態で届きました。
実際に食べてみた感想
まずは「元祖虎たこ焼き」から。なんといってもコイツの特徴は、カレーマヨ(黄色いやつ)。ほどよくスパイシーで、ビールが飲みたくなっちゃう味🍺
たこ焼きの〇〇味ということではなく、なにか別の新しい粉モノを食べてるのかな?くらいに、新鮮な味ですよ!本当においしくて大好き♪
中はフワトロ系。全体的に銀だこよりもタコが大きいような印象。
続いて、普通のたこ焼きの方。こちらも美味しい!のですが、特にほかのたこ焼き屋さんと比べて大きな違いはありません。
無難においしいです。
同じく中はフワトロ系。
【追記】ねぎたこ焼きも食べました
別の人気メニューの「ねぎたこ焼き」。シャキシャキのねぎたっぷりでこれはこれで美味しい。
のですが、やはり上記虎たこの方が私は好き。ねぎたこ焼きだったら、銀だこでも別にいいかと。
さらに「発祥モダン焼なにわのミックスもだん(豚/いか/えび)」というものも食べてみました。味は濃いめでおいしい。広島風お好み焼きとモダン焼き、何が違うの調べてみたら、材料は一緒だけど作り方が違うみたい。でも違いがよくわかりませんでした笑
ぼてぢゅう(ウーバーイーツ)のメニュー
ぼてぢゅうのウーバーイーツの主なメニューは、次の通りです。
メニューはそこまで多くありませんが、とにかくお好み焼きが美味しそうですね!
総評
私としては銀だこよりも、このぼてぢゅうのたこ焼きの方が好き。
カレーマヨの虎たこ焼きを初めて食べたときは感激したものです。
まあまあスパイシーで辛いので、子供も食べる時は普通のたこ焼きにしています。
UberEatsではたこ焼きだけでなく、マクドナルドやコメダ珈琲などの注文もできますので、またお試しください。
クーポンコード「 eats-86oahd 」を使うとUberEatsが1800円引きになります。※コードをコピペしてお使いください
当サイト「宅食マニア」では、おすすめの宅食をランキング形式で詳しく紹介しています。
ランキングで紹介している宅食サービスは、この記事と同じく実際に利用して、評価をおこなっています。
宅食の利用を検討されている方は、ぜひ参考にしてみてください。