店名 | Mustle Kitchen(マッスルキッチン) |
URL | https://muscle-kitchen.com/ |
最近ちょっと痩せたいと思ってまして、炭水化物ダイエットをしています。
アスリートのような厳密ではないですが、米・パン・麺を食事から一切抜く、というものです。
UberEatsにもちょうどいいのがありました。ゴーストレストランを複数展開する㈱TGALのマッスルキッチンです。
さっそく食べてみました。以前食べてイマイチだった牛かつ黒べこも同じ会社、TGALの運営のようです。

-
-
宅食おすすめランキング【28社を徹底比較】
16万円以上かけて28社すべて実際に食べました >>ランキングをすぐ見る<< 「宅食って多すぎ…どこがいい?」 「味とか値段は一緒?違うの?」 そう、宅食っていま増えているから、自分にぴったりのものを ...
続きを見る
UberEatsで注文したメニュー・金額
今回注文したのは以下の通り。
メニュー名 | 牛希少部位「シンタマ」ステーキ&茹で上げブロッコリー、タンパク質充填ゆで卵 | |
合計額 |
2,095円 ※内訳は以下 | |
商品価格 | 1,600円 | |
サービス料 | 160円 | |
配送手数料 | 335円 |
肉類や野菜はお腹いっぱい食べても太りにくいことは勉強していたので、これがいいかなと。
ブロッコリーはダイエット食、筋トレ食としてはよく食べられれているイメージ。
こういうダイエット食やらアスリート食ってお金かかるんですよね~。今回はレビューを兼ねているので特別ですが、ランチで2000円はUberEatsとはいえ高い。
話変わるけど、最近ブロッコリーも高いですよねぇスーパーで普通に198円とかするし。前は100円ちょいくらいじゃなかった?
届いた様子・包装状態
最近このビニール袋で運ばれてくるのをよく見ます。業界内での定番商品なのかな?
筋肉系ゴハンって無駄にパッケージとかおしゃれなとこ多いですよね。ミールラボなんてアパレル通販かな?と思うくらいの雰囲気でした。
「筋肉は裏切らない!!」
なるほど。この筋トレ界隈の暑苦しい感じ、苦手です。
いざ頂きますの直前。意外にも?おいしそうです!
実際に食べてみた感想
これが希少部位というシンタマ。普通においしいです。焼き加減亜はウェルダンよりのミディアムレア。
好みによるけど、ちょっとだけ塩気が強いかな~という印象。
肉の下はゴハンではなく、モヤシです。カロリー抑えるためにですね。
ブロッコリーとカリフラワー。ブロッコリーがきれいな緑で新鮮さを感じました。
乗っていた赤いのはナニ?食べてみたのですが正体不明。
ダイエット食なのでワガママ言えないですが、ブロッコリーはもうちょっと味付けあるといいな。ほぼそのまま素材の味を楽しむ系です。
ゆで卵は固ゆで。味付けも美味しさも普通です。
総評
炭水化物ないのに低下カロリーで美味しいのは認めます。異論なし。
でも私の財布事情的にこのランチを継続するのは無理。UberEatsとはいえランチ1食2,000円超えはかなりキツイ、、
コンビニのサラダチキンと春雨スープなら400円くらいでそれなりに満腹感得られるしね。
UberEatsの1800円割引クーポンについては別記事で解説しています。↓
-
-
Uber Eats(ウーバーイーツ)の割引クーポンコードと使い方【2021年最新】
今月最新【2021年1月】の割引クーポンコードは以下です。 1800円割引クーポンコード eats-2vlmx3 ※コピペしてお使いください。 ウーバーイーツの割引クーポンコード 202 ...
続きを見る