店名 | なか卯 |
URL | https://www.nakau.co.jp/jp/ |

-
-
宅食おすすめランキング
19万円以上かかりました…汗! 宅食を全35社すべて実際に食べて、おすすめできるものだけを厳選。 食べてない宅食は一切紹介していません。 この中から2~3個お試しで食べてみてください。正直、宅食は人に ...
続きを見る
UberEatsで注文したメニュー・金額
今回注文したのは以下の通り。
メニュー名 | 麻辣チーズ親子丼、サラダ(ゴマ)、黒烏龍茶4本 | |
合計額 |
1,804円 ※内訳は以下 | |
商品価格 | 1,640円 | |
サービス料 | 164円 | |
配送手数料 | 0円 |
なか卯の定番メニュー「かつ丼」や「親子丼」はなんども食べたことがあったので、今回は未経験の「麻辣チーズ親子丼」というものにチャレンジ。
王将で麻婆豆腐をよく頼むのですが、私辛いの、特に麻辣の辛いのが大好きなんです。
ちなみに1500円以上注文すると1800円引きになるクーポンをゲットしたので、無理やり1500円以上いかせるために黒烏龍茶を4本も頼んでます。
届いた様子・包装状態
なか卯オリジナルのビニール袋。コメダ珈琲は紙袋だったのですが、まだまだ大手でもビニール袋のところは多いですね。ビニール袋の方がコストも安いんでしょうか?
伝票。UberEatsってことがわかるようにメニュー名の頭に「宅」って入ってますね。「黒烏龍茶、こいつ頼みすぎだろ?」と店員さんにも配達員さんにも思われたかもしれません笑
丼ものの上に丸型の型紙があって、その上にサラダが乗っていました。温かいモノと冷たいモノを分けるために、このようなになってたのかも?だとしたら素晴らしい配慮だと思います。
なんと麻辣(辛い油のようなタレ)は自分でかけるスタイルでした。なか卯にそこまで求めちゃNGかもですが、こうしたパックに入ったタレをかけるのだと、料理のクオリティが落ちてしまうような錯覚になります…う~む思ってたのと違った。
実際に食べてみた感想
親子丼の具も自分でかけます。ゴハンと具材が別々、麺と具材が別々ってのはデリバリー会ではもはや常識のようになってますね。それくらいどのお店でもこのスタイルが定着しています。
麻辣をかけてみるとこんな感じ。なんとも中華っぽくなってまいりました。ちなみにサラダは、胡麻ドレッシング含めて普通です。
チーズが若干ドロンと伸びているのがわかりますでしょうか??味はそこそこGood。
すきやに三種のチーズ牛丼というのがありますが、あれの中華バージョンという感じです。麻辣が思ってた以上に辛かったのは、私としては◎
総評
とってもおいしいーーー♪とはならなかったですね。
なか卯はやはり定番のカツ丼が、普通の親子丼が1番だと思います。
中華風やら洋風系やら丼ものアレンジ系は、すき家の上手ですね。
クーポンコード「 eats-86oahd 」を使うとUberEatsが1800円引きになります。※コードをコピペしてお使いください