
看板メニューの鶏白湯の「真星ラーメン」
店名 | 麺屋 真星(しんせい) |
URL | https://twitter.com/shinsei_0619 ※公式HPは見つからず |
浦安市内にある人気のラーメン屋さん、真星。最初に言っておくと、かなりおいしいです。
2019年オープンで、蕎麦屋さんだったお店を居抜きで入ったんだと思います。
実際に店舗でも頂いたことがあるのですが、最近UberEatsにもあるのを知って注文!
美味しいしボリュームたっぷりで、またリピートしてみたいと思える結果でした。
※下の方に、店舗で食べたレビューしてます。
\イチオシの宅食サービス「ナッシュ(nosh)」/
監修者:おねこ
夜が楽しければきっと明日はもっと楽しい!」をモットーに、夜を盛り上げるおつまみレシピとごはんがすすむおかずをメインにレシピ開発。レシピ総合サイト「Nadia」でレシピ掲載中。著者「ごはんもお酒もすすむ!絶品おねこ食堂」も重版。インスタグラム。
UberEatsで注文したメニュー・金額
今回注文したのは以下の通り。
メニュー名 | Hotまぜそば | |
合計額 |
1,857円 ※内訳は以下 | |
商品価格 | 1,520円 | |
サービス料 | 152円 | |
配送手数料 | 185円 |
看板メニューは鶏白湯の「真星らーめん」ですが、今回はあえてこちらのまぜそばに。
真星ラーメンはこっさり系濃厚スープで、人気チェーン天下一品の上位互換、より美味しくした感じです。
ちなみに今回はレビューのために!ということで贅沢に、チャーシュー追加(300円)とねぎ追加(120円)してますが、まぜそば単品なら1,100円。
お店で食べても1000円くらいするラーメン屋が増えている中、UberEatsでこの値段設定は高くないと思います。
まあランチにしては高いんですけど。笑
届いた様子・包装状態
12時半ごろという、どランチタイム時に注文しましたが、20分くらいで到着。
このあたりのUberEats配達員が増えているのもありますが、お店の方の手際が良かったのもスピーディー配達の理由かもしれません。
チャーシューと生卵が別盛り。トッピング追加したねぎはすでにインしてました。
ちょっと気になったのは割りばしが裸のままで入ってたことですかね。
コロナ禍、しかも緊急事態宣言中(2回目)でこれはちょっと…よくある紙袋に入ってるタイプだったらバッチリでしたね!
「ねぎ」を追加トッピングされたことが一目瞭然です。
店内オペレーションでも忘れないようにこうやって書いているんでしょう。
チャーシューと生卵を乗せてみました!
う~ん、まぜそばらしい食欲をそそってくるビジュアルです。笑
実際に食べてみた感想
混ぜる前に気付いたのが、麺の多さですね。
計ったわけではないですがたぶん400gくらいあるんじゃないかと思います。
やすべえでいうと大盛クラス。特に麺大盛にしてもないので、これが真星のスダンダードということでしょう。
混ぜ混ぜしてみました!・・・が、写真としては汚い絵になってしまいますね。しかも日光が入ってたり影ができたりで、すいません(>_<)
味はと~っても美味しい~!
しばらく炭水化物抜きダイエットしてたのもありますが、こんなにまぜぞばって美味しいっけ?
と思うくらいです!
麺が多すぎて残しちゃうだろうなと思ってたのですが、美味しくて結局完食しちゃいました♪
【追記】
おいしい店だったのでリピート。
「チャーシュー牡蠣醤油のまぜそば」というものを注文しました。
いや~こちらも美味しいですね。こちらの方が美味しいかもしれない。
牡蠣醤油が麺ととても合いますね!ハマりそうです♪
【追記】
フォアグラ入りのまぜそばも頼んでみました。
フォアグラとラーメンの組み合わせは、はじめてです。
少量でもこんなに、フレンチ感と高級感がでるフォアグラってすごいですね。
先入観もあり満足度は高めです。
【追記/2021年9月】
お店のウリでもある?「コールドブリューアイスコーヒー」を頼んでみました。
おいしんですが、特にほかのお店と比べての違いはわかりませんでした。
ラーメンは圧倒的な差別化ができているのだけど・・・。
【追記/2021年10月】
今回はチャーシュー濃厚鶏白湯らーめんを注文しました。
ご覧の通り、お肉のオンパレードです。
麺に行く前にこれだけでお腹いっぱいになるくらいのボリュームでした。
ここの鶏チャーシューは、いいとこのフレンチ屋さんにも負けないくらいに美味しゅうございます。
ちなみにこの看板メニューでもある「濃厚鶏白湯らーめん」、コロナ禍でお客さん減少でやばいと思って、10日間店を閉めて生み出したらしいです。
2020年秋から提供しはじめ、浦安を代表する人気ラーメン店へと変貌しました。
目先の売上を求めるのではなく、お店を閉めて商品開発したのは素晴らしいですね!
長期的にお店が潤うための先行投資ということだったのですね。
【追記/2021年11月】
今回は濃厚煮干し麺を食べてみました。
スープの一口目が「え、まずい?」と一瞬勘違いするほどにドロッとした強烈な煮干し。
時間経過とともに、ここでしか食べられないような絶品と感じました。不思議で初めての感覚でした。
替え玉ではなく「和え玉」というものを追加注文。
まったくの別物ミニラーメンのようなものが届き、これで280円。
バター味を選んだのですが、これはちょっと失敗でした。笑
【追記/2022年2月】
今回は「只今の限定麺」というものを注文しました。
どんなメニューなのかは、その都度公式Twitterで確認する感じです。
この日は「背脂追撃煮干しからの追撃煮干し」というものでした。
全然、味の予想がつきません。笑
「つけ麺なのか?」「汁系なのか?」もわかりませんが、到着したのがこちらです↓
鶏白湯を看板にするお店としては珍しく?背油ギトギト系でした。
でも、これはこれでおいしいですね。
でも正直なところ、鶏白湯には勝てないかなという感じです。
【追記/2022年3月】
看板メニュー、鶏白湯(塩)の「真星ラーメン」をお店で食べてきました。
麺よりも先にスープを頂いたのですが、ひとくち目のあのおいしさはたまりません。。
クリーミーな濃厚スープに絡みつく麺、結婚式で出たりするフランス料理のような風味の鶏肉。
浦安を代表する人気店になったのもわかります。
【追記/2022年9月】
期間限定の台湾まぜそばを食べてきました。おいしいです。
おいしいんですけど、看板メニューの真星ラーメンがやっぱり1番ですね。
【追記/2022年10月】
期間限定の「すぱいしぃーホッとカレーめん」というものを食べてきました。
これまた普通のカレー屋さんのカレーとは違う上品でクリーミーなお味。
最後の1滴まで残らずスープのカレーをいただきました。
でも、まだやはり看板の鶏白湯には勝てない。
麺屋真星(ウーバーイーツ)のメニュー
UberEatsの真星の主なメニューは、次の通りです。
まぜそばとラーメンが両方あります!今回の注文して美味しかったので、いろいろなメニューを試してみたいです。
総評
これまでは濃厚系ラーメン食べたいときは花月だったのですが、これからはこっちの真星が最有力ですね。
ちなみに私が今までUberEatsで頼んだ、二郎系ラーメンと森下家ラーメン、幸楽苑などもなかなか美味しかったです。
次頼むなら看板メニューを注文して、味だけではなく、汁系がどのように運ばれてくるかなどにも注目してみたいですね!
クーポンコード「 eats-86oahd 」を使うとUberEatsが1800円引きになります。※コードをコピペしてお使いください
当サイトでは、おすすめの宅食サービスをランキング形式で紹介しています。
こちらで紹介している宅食はすべて実際に注文し食べて、評価をつけています。
最近の宅食サービスは、味のレベルが高いものもあり、おすすめです。
気になる方は、ぜひ一度試してみてください。