店名 | スシロー |
URL | https://www.akindo-sushiro.co.jp/ |
回転寿司としてよくお世話になっているスシロー。お店に行って食べるのは定番ですが、今回始めてUberEats(テイクアウト)してみました。
結論から言うと、回転寿司系はお店で食べるから美味しい&楽しい!というのが、よくわかりました、、。

-
-
宅食おすすめランキング
19万円以上かかりました…汗! 宅食を全35社すべて実際に食べて、おすすめできるものだけを厳選。 食べてない宅食は一切紹介していません。 この中から2~3個お試しで食べてみてください。正直、宅食は人に ...
続きを見る
UberEatsで注文したメニュー・金額
今回注文したのは以下の通り。
メニュー名 | スシローセット12種1人前、茶碗蒸し | |
合計額 |
1,524円 ※内訳は以下 | |
商品価格 | 1,340円 | |
サービス料 | 134円 | |
配送手数料 | 50円 |
人気No.1という「スシローセット12種1人前」だけなら、1,020円。サービス料や配送料を入れても1,200円程度になるかと思います。
今回はプチ贅沢に茶碗蒸しも頼んだので、1,500円オーバーになっています。
この値段でイクラ、まぐろが入っているのは確かに定番化してるのも納得です。
店舗で食べるときと同様、お寿司はすべてサビ抜き。別途わさびが付いてくるスタイルです。
届いた様子・包装状態
平日の11時30頃に頼んだのですが、さすがスシロー。この時間に頼んでも到着したのは50分後くらいでした。結構みなさん平日ランチでもスシロー行ってるor頼んでるんですね~。
こんな感じの専用ビニール袋で到着。スタッフ向けの注文表みたいなのも一緒にくっついてます。
6月の暑い日・・・最高気温30度くらいの日、に頼んだんですが、保冷剤が一緒に入っていました。
もっと雑に配送されるものかと思ってましたが、想像以上の丁寧さで、さすがの大手かと関心関心。
ご覧の通りワサビ、しょうゆ、ガリ(しょうが)は別に入ってます。このワサビ全然辛くないので3個入れてくださいってコメント入れるべきだった~。
またもや丁寧だと思ったのが、茶碗蒸し。フタが二重になってて汁がこぼれるの&冷めちゃうのを防止するのに役立っているようです。
実際に食べてみた感想
そしてようやく・・・いただきます♪
12種ということで、
- まぐろ
- はまち
- えび
- ほたて貝柱
- 甘海老
- いか
- えんがわ
- サーモン
- 焼きとろサーモン
- たまご
- 軍艦ねぎとろ
- イクラ
が入っています。
味は「美味しい~~!!!♪」ってほどではないけど、まあ普通に美味しいよね♪ってくらい。これは想像してましたが。
盛り付けは丁寧でキレイだと感じました。UberEats配達員がチャリで届けてくれたのですが、イクラの潰れやこぼれも皆無。
まあここは配達員さんの力量によるのでなんとも言えないところですが。
まぐろなど他のネタも新鮮で、食欲が湧いてくる感じです。
回転寿司でずーっと回り続けて放置されている寿司よりなんかよりは、200倍くらい美味しく見えますし、実際に2倍くらい美味しいです。
ちょっとマニアックな視点になりますが、えんがわが乗ってた大葉がとても新鮮だと思いました。カピカピに乾いてることも汚れていることもなく、さっき新鮮なものを乗せたばかりであることが伝わってきます。
茶碗蒸しには大きなホタテが入っていました。お寿司に茶碗蒸しはやっぱり合いますね~心が落ち着く優しい味でした。
総評
スシローは店舗で食べるべし!
と勝手ながら結論づけさせていただきます。
美味しいことは美味しいのですが、やはり店舗での雰囲気や楽しさがあるからこそ、よりこれらのお寿司は美味しくなるのかと。
同じような大手リーズナブルチェーンでも、松屋をUberEatsで食べた時はこんな気持ちにならなかったんですが、日の気分によるのかもしれません笑
クーポンコード「 eats-86oahd 」を使うとUberEatsが1800円引きになります。※コードをコピペしてお使いください