味 | 93点 |
ヘルシーさ | 91点 |
値段 | 92点 |
総合評価 | B |
公式サイト | https://www.atlaina.com/ |
アットライナは、腎臓病・糖尿病の方向けに管理栄養食を送料&代引手数料無料で全国宅配するサービス。
「療養中や管理中で食事に制限はあるけれど、美味しいものをバランスよく食べたい。」という方は、大勢いらっしゃることでしょう。
ただ、制限のある献立を毎食用意するのは、予想以上に大変なこと。
今後お世話になる可能性もある「制限食」の宅食サービスがどのようなものかを知りたくなり、今回試してみることにしました。
簡単にまとめると、こんな感じでしたね。
- 管理栄養士 が考えた「管理栄養食」
- 味は意外と美味しい
- 初めての方は「はじめてセット」がお得
- 「お試しコース」と「定期コース」の2種類
- 全国送料&代引き手数料は 無料
- 7項目 に分かれた商品カテゴリー
それでは、早速見ていきましょう♪
もくじ

-
-
宅食おすすめランキング
19万円以上かかりました…汗! 宅食を全35社すべて実際に食べて、おすすめできるものだけを厳選。 食べてない宅食は一切紹介していません。 この中から2~3個お試しで食べてみてください。正直、宅食は人に ...
続きを見る
アットライナの特徴・強み
以下のような大きな特徴・強みがあります。
特徴・強み
- 管理栄養士 と ベテラン調理師 が手を組んで作った「管理栄養食」
- 週1回 まとめて6~14食お届け
- 120種類 の日替わりメニュー
- 管理栄養士による 電話栄養相談サービス
- 全国送料&代引き手数料は 無料
アットライナの献立は、病院栄養士の経験がある 管理栄養士 と元日本料亭の ベテラン調理師 が手を組んで作ったもの。
月に1種類ずつ新メニューを開発しており、120種類の日替わりメニューには、消費者を飽きさせない工夫がなされています。
疾病に対応した宅食サービスということで、管理栄養士による 電話栄養相談 も受け付け中。
送料が高いクール便なのに、 全国送料無料&代引き手数料無料 というのは、まさに神対応ですね♪
アットライナを注文~届きました
今回私が注文したのは、「はじめてセット 塩分制限食 6食セット」。
PCの注文画面を見て、びっくり!!!
お届け日: ご指定頂けません。
冷凍食品で受け取り日が分からないというのは、さすがにキツイです。
冷凍庫の整理もしたいし、毎日ずっと在宅でいることも難しい…。
私は、「その他お問い合わせ」欄に、お届け日の希望日時を記入しました。
注文直後に自動配信メールは受信したのですが、数日経っても受注メールは来ません。
心配になり、指定したお届け日の件をメールで問い合わせたら、ようやく「お届け日指定完了」の連絡をいただいたという流れです。
…何か、ちょっと不安になってくるなぁ(笑)
そして、指定日当日の午前。
恒例の ヤマト運輸 さんによって、無事に我が家に届けられました。
6食しか入っていないからでしょうか。
段ボールは、非常にコンパクト。
もちろん、クール便です。
段ボールを開けてみました。
小さめの弁当が、段ボールにぴったり収まっています。
全て同じ容器 を使用しているのですね。
重ねて破棄できる点は、ゴミがかさばらないので、助かります。
弁当には、可愛いイラストが描かれたシール が貼られ、メインの食材がぱっと見で分かります。
色別になっているのも、素敵♪
下の写真は、6食全ての弁当を我が家の冷凍庫に収めた様子。
容器は 15cm(奥行)×20cm(長さ)×3.2cm(高さ)と小さめなので、立てて入れても余裕です。
少し倒れるので、むしろデッドスペースがもったいないくらい。
3個ずつ重ねて入れると、こんな感じ。
こちらの方が、冷凍庫のスペースを有効活用できるかも知れません。
1週間程度の弁当であれば、一般家庭の冷凍庫に十分収納できるでしょう。
段ボールには、簡易版商品案内・温め方・おせちの案内が同梱されていました。
残念ながら、納品明細書や領収書は同梱されていません。
簡易版商品案内の中に、 FAX専用注文書 を発見!!
高齢の方やネット環境がない方にとっては、FAXの方が身近で、ありがたいかも知れませんね。
次からは、いよいよ食レポです。
張り切って、見ていきましょう♪
アットライナを実際に食べてみました
牛肉のオイスターソース炒め
メニュー
- 牛肉のオイスターソース炒め
- 煮物
- 和え物
- 和え物
カロリー | たんぱく質 | 糖質 | 脂質 | 食物繊維 | 塩分 |
237kcal | 15.4g | 記載なし | 9.4g | 記載なし | 1.4g |
アットライナの弁当は、蓋を剥がさずに 電子レンジ で温めていきます。
食べる前日に、冷蔵庫で解凍し、当日電子レンジで2分~2分30分ほど温めるのが基本。
すぐに食べたい場合は、4分~5分ほど温めるとよいでしょう。
1食目のメインは、牛肉のオイスターソース炒め。
ピーマンの赤が、アクセントになっていいですね~♪
牛肩ロースが使われており、弾力 はありますが、たまに 筋 のような硬い部分があります。
そして、思っていたよりも薄味。
ピーマンの他にも、キャベツやぶなしめじも入っていました。
こちらは、「煮物」らしいです。
アットライナのメニュー表示を見て思ったのは、メニュー名に芸がないというか、雑というか…。
煮物・和え物・揚げ物・茹で物ではなく、もう少しメニューのネーミングに工夫があると、食べる楽しみも増えるのになぁと思いますがね。
こちらは、筍と人参と鶏もも肉の「煮物」。
とにかく、素材以外の味がほとんどない ことにビックリ!!
まるで湯で茹でただけのような感じ。
素材そのものを味わうというコンセプトですかね~。
蓮根とツナの和え物は、ものすごく 酸味 が強いです。
少しずつ食べないと、むせてしまいそう(笑)
かなり薄切りにされた蓮根は、食べやすいですね~。
細切りにされた人参も入っていました。
デザートは、白玉団子。
小豆の粒々も結構残っていて、甘くて美味しい♡
かなりの甘さなので、2個で十分満足できます。
バンバンジー
メニュー
- バンバンジー
- 煮物
- おろしかけ
- 和え物
カロリー | たんぱく質 | 糖質 | 脂質 | 食物繊維 | 塩分 |
232kcal | 16.7g | 記載なし | 11.3g | 記載なし | 1.7g |
2食目は、バンバンジー。
子どもの頃、私が一番好きだった中華メニューは、バンバンジーでした。
久々に食べることができて、ラッキー♪
思ったよりも、大きめにカットされた鶏肉。
胡麻の風味が口いっぱいに広がり、本当に美味しい♡♡♡
バンバンジーの下には、中華風に味付けられた人参・黄ピーマン・青梗菜などが敷き詰められています。
カブと南瓜と豚肩ロースの煮物。
カレー味のようですが、かな~りの薄味です。
煮物のはずなのに、なぜかカブはシャキシャキ…。
南瓜にカレー風味はなく、ただの南瓜という感じ。
緑の皮部分が、少し硬めですねぇ。
豚肩ロースに ジューシー さはなく、少し 筋 があるのが残念でした。
大根おろしがたっぷりかかった茄子。
調味料がポン酢なので、さっぱりといただけました。
ポテトサラダは、ごくごく普通。
若干粘り気が強い感じがしましたね。
豚肉と細切り野菜の炒め物
メニュー
- 豚肉と細切り野菜の炒め物
- 煮物
- 和え物
- 和え物
カロリー | たんぱく質 | 糖質 | 脂質 | 食物繊維 | 塩分 |
259kcal | 18.1 g | 記載なし | 12.8g | 記載なし | 1.8g |
食欲をそそる、彩り豊かなおかず♪
3食目のメインは、豚肉と細切り野菜の炒め物です。
豚肩ロース・ピーマン・筍がバランスよく入っています。
とにかくピーマンと筍の シャキシャキ感 がすごい!!!
シャキシャキという音が、頭の中にも響くほどです。
若干味が薄い気がするのですが、下に溜まったスープに絡ませると、ちょうどいい感じになりますよ♪
今回の煮物も、かなり薄味。
アットライナの煮物は、味が薄い傾向にありますね~。
この花みたいな形のものは…!?
モチモチ しています。
秋田県の郷土料理 きりたんぽ に似た食感でしたね~。
ほうれん草とえのきだけの和え物は、うっすら醤油味。
えのきだけは、なめ茸に似ているかも。
ご飯に乗せると、美味しくいただけそうです。
キャベツと人参の和え物は、ポン酢によるシンプルな味。
ほっと落ち着くメニューでした。
いかとえびのチリソース
メニュー
- いかとえびのチリソース
- サラダ
- 揚げ物
- 和え物
カロリー | たんぱく質 | 糖質 | 脂質 | 食物繊維 | 塩分 |
248kcal | 18.1g | 記載なし | 14.0g | 記載なし | 2.0g |
おっ!海鮮たっぷりのチリソース♪
なかなか美味しそうですね~♡
イカとエビは、割と大きめサイズ。
チリソースと言っても、それほど辛くはありません。
我が家では、唐揚げや生春巻きにユウキのスイートチリソースをかけるのですが、それとよく似ている味。
子どもでも安心して食べることができる味です。
サラダは、カリフラワーとブロッコリーがメイン。
ツナとマスタードをミックスしたソースが美味しいです。
この揚げ物は、何だろう???
2つに割ってみると、中から出てきたのは、じゃが芋。
みじん切り玉葱と中濃ソースのミックスは、シャリシャリ とした食感が面白い!!
ポテトフライとソースの相性は、バッチリでした♡
最後は、極細春雨の和え物。
細切りにされた筍や木耳も入っています。
結構味が濃い中華料理という感じ。
若干 酸味 も感じました。
ホキのホワイトソース
メニュー
- ホキのホワイトソース
- 炒め物
- 煮物
- 和え物
カロリー | たんぱく質 | 糖質 | 脂質 | 食物繊維 | 塩分 |
232kcal | 21.4g | 記載なし | 9.6g | 記載なし | 1.4g |
こちらの弁当は、白身魚の ホキ が主役。
大きい切り身です。
身は 肉厚 で、しっかりとした 弾力 を感じられます。
ホワイトソースは、こんな感じ。
小麦粉が多めで、 ミルク感 がしっかり出ていました。
宅食弁当で、ここまで 大きなエビ は、なかなか見ませんね。
テンションが上がるエビとペンネの炒め物です。
スライスされたピーマンや玉葱も入っており、ペンネとの相性も抜群。
ペンネの茹で加減やトマトの酸味もちょうど良い、美味しいおかずでした♪
ほっとする和風のおかずと言えば、大豆と切り昆布の煮物。
昆布独特の粘り気が出ていて、全体的に ねっとり した感じに仕上がっています。
さつま揚げが入っているのも、嬉しい♡
キャベツの和え物は、醤油と鰹節を混ぜたようなシンプルなものでした。
たらのチリソース
メニュー
- たらのチリソース
- 茹で物
- 煮物
- 和え物
カロリー | たんぱく質 | 糖質 | 脂質 | 食物繊維 | 塩分 |
244kcal | 18.6g | 記載なし | 10.7g | 記載なし | 2.0g |
白身魚のメニューが続きますね~。
今回は、たら がメイン。
たらにチリソースをかけるという発想が私の中になかったので、とても新鮮です。
うん♪
弾力 と 歯応え がすごい!!!
少し残念な点が、チリソースが少ないこと。
青梗菜や青ネギの方には多くかかっているので、たらにチリソースが足りなければ、青梗菜や青ネギと一緒に食べるのがいいかも知れません。
チリソース自体は、それほど辛くはないです。
茹で物とあるのは、バンバンジー のことかな???
先ほど紹介したバンバンジー弁当のものと同じものでしたね。
キャベツと人参は、多めに入っています。
普段食べる機会がない 冬瓜 の煮物とあって、嬉しい♡
とろっとろ です。
冬瓜って、こんなに美味しいのですね!!!
口の中で、あっという間に溶けてしまいました。
カニカマあんかけの塩加減は、ちょうど良かったです。
最後は、蓮根の和え物。
酸っぱい のですが、調味料がイマイチ分からない…。
漬け物を食べた後のような余韻が残ります。
「調味料が何か」を知りたいなぁ。
アットライナの口コミ/評判
アットライナ(株)のたんぱく調整食を買ってみた。
たんぱく9.5g
塩分1.4g
味は全体的に薄め。
少し物足りないなー。 pic.twitter.com/xaUPSGVoQE— ちかまろ (@chikamron) September 8, 2014
そっか、確かに量は少ないかも…。
薄味 ですよね~。
ミールタイムの弁当美味しい!アットライナよか野菜嫌いの私でも食べやすい。
これなら母も続けられるかなー♡— カナ∞と海くん (@saarloos_love) July 1, 2017
この方は、ミールタイム もお試しされたのですね!
私も試しましたよ、ミールタイム♪
ミールタイムは、なかなか良いですよね~!!
「アットライナを利用している人は、本当にいるの?!」というくらい、アットライナについての口コミは、ほとんどなかったです。
アットライナの値段・送料
プラン | 合計額(税込) | 1食あたり(税込) |
たんぱく調整食 9g
お試しコース |
14食セット 12,040 円
12食セット 10,440 円 10食セット 8,940 円 8食セット 7,440 円 6食セット 5,740 円 |
860円~957円 |
たんぱく調整食 9g
定期購入コース |
14食セット 10,240 円
12食セット 9,240 円 10食セット 8,040 円 8食セット 6,940 円 6食セット 5,440 円 |
731円~907円 |
たんぱく調整食20g
お試しコース |
14食セット 12,040 円
12食セット 10,440 円 10食セット 8,940 円 8食セット 7,440 円 6食セット 5,740 円 |
860円~957円 |
たんぱく調整食 20g
定期購入コース |
14食セット 10,240 円
12食セット 9,240 円 10食セット 8,040 円 8食セット 6,940 円 6食セット 5,440 円 |
731円~907円 |
カロリー調整食200
お試しコース |
14食セット 10,340 円
12食セット 9,140 円 10食セット 7,840 円 8食セット 6,740 円 6食セット 5,240 円 |
739円~873円 |
カロリー調整食200
定期購入コース |
14食セット 8,840 円
12食セット 8,040 円 10食セット 7,040 円 8食セット 6,340 円 6食セット 4,940 円 |
631円~823円 |
カロリー調整食240
お試しコース |
14食セット 10,340 円
12食セット 9,140 円 10食セット 7,840 円 8食セット 6,740 円 6食セット 5,240 円 |
739円~873円 |
カロリー調整食240
定期購入コース |
14食セット 8,840 円
12食セット 8,040 円 10食セット 7,040 円 8食セット 6,340 円 6食セット 4,940 円 |
631円~823円 |
カロリー・たんぱく調整食
お試しコース |
14食セット 13,040 円
12食セット 11,340 円 10食セット 9,640 円 8食セット 7,840 円 6食セット 6,040 円 |
931円~1,007円 |
カロリー・たんぱく調整食
定期購入コース |
14食セット 11,140 円
12食セット 10,040 円 10食セット 8,740 円 8食セット 7,240 円 6食セット 5,740 円 |
796円~957円 |
塩分制限食
お試しコース |
14食セット 10,440 円
12食セット 9,240 円 10食セット 7,940 円 8食セット 6,840 円 6食セット 5,340 円 |
746円~890円 |
塩分制限食
定期購入コース |
14食セット 8,940 円
12食セット 8,140 円 10食セット 7,140 円 8食セット 6,440 円 6食セット 5,040 円 |
639円~840円 |
バランス栄養食
お試しコース |
14食セット 9,740 円
12食セット 8,640 円 10食セット 7,340 円 8食セット 6,440 円 6食セット 5,040 円 |
696円~840円 |
バランス栄養食
定期購入コース |
14食セット 8,340 円
12食セット 7,640 円 10食セット 6,640 円 8食セット 6,040 円 6食セット 4,740 円 |
596円~790円 |
弁当の値段は、コースによって異なります。
1食当たりは、一番安いもので596円、一番高いもので1,007円。
平均すると、1食当たり 700円~800円 となるでしょう。
たまにご利用されたい方は 「お試しコース」 、継続してご利用される方は 「定期コース」 を選択することが可能。
「お試しコース」よりも「定期コース」、1回当たりの注文食数が多くなるほど、お得になるシステムです。
冒頭でもお伝えしたように、アットライナは、 全国送料無料 になります。
アットライナを注文して感じたメリット/デメリット
メリット | デメリット |
|
|
アットライナのデメリット
アットライナに限ったことではないのですが、「お試しコース」だと、若干弁当1食当たりの値段が高くなります。
継続予定の方は、迷わず「定期コース」を選択する方がよいでしょう。
管理栄養食ということで、ある意味仕方のないことですが…。
味が薄い(ものが多い)!!
通常食に慣れている方からすると、少し物足りない食生活になりそうです。お届け日については、指定できないと困ることもありますよね。
私のように、積極的にお届け日の要望を伝えてみて下さい(笑)
アットライナのメリット
「管理栄養食」は、誰もが簡単に作れるわけではありません。
特に持病をお持ちの方にとって、毎回の食事はとても大事。
だからといって、四六時中献立のことばかり考えるわけにはいきませんよね!
アットライナでは、病院栄養士の経験がある 管理栄養士 が元日本料亭の ベテラン調理師 と組んで、成分を調整した食事を提供しています。
食事のことで不安や疑問が出たら、無料栄養相談 も可能。
病院給食20年以上のベテラン管理栄養士と直接お話することができますよ♪
アットライナの気になる細かいアレコレ【Q&A】
料金の支払方法は?
アットライナの支払方法は、以下の4つから選ぶことができます。
- 代金引換
- 銀行振込(先払い)
- クレジットカード決済
- 後払い(コンビニ・郵便振替・銀行振込:ご請求後14日以内のお支払い)
初めてのご注文で不安を感じる方は、商品受け取り後の後払いがおすすめ!
なお、代金引換手数料はアットライナが負担してくれます。
配送エリアはどこ?
アットライナの商品配送では、ヤマト運輸のクール宅急便 を利用。
そのため、ヤマト運輸の配達可能地域であれば、全国どこでもお届けできます。
賞味期限はどのくらい?
アットライナの商品は、全て長期保存が可能な冷凍弁当。
今回届いた弁当の賞味期限は、 5ヶ月~6ヶ月 のものでした。
十分ですね♪
どこで調理・製造されてるの?
アットライナの弁当は、国内工場 にて製造されています。
「定期コース」は、 受注生産 です。
その他の商品は常時注文を受け付けているようですが、まれに在庫切れの場合もあるとか。
在庫管理などについては、少々気になるところです。
アットライナの製造・販売会社は?
正式名称 | あったらイイながある アットライナ |
社名 | アットライナ株式会社 |
住所 | 〒231-0021
横浜市中区日本大通り7 日本大通り7ビル4階 |
資本金 | 3,000,000円 |
代表者 | 代表取締役 藤田幸司 |
電話番号 | 0120-266-949
※受付時間平日9:30~17:30 |
企業HP | https://www.atlaina.com/ |
まとめ
味 | 93点 |
ヘルシーさ | 91点 |
値段 | 92点 |
総合評価 | B |
公式サイト | https://www.atlaina.com/ |
腎臓病・糖尿病の方向けの管理栄養食「アットライナ」は、いかがでしたか。
アットライナについては、このサイトを作らなければ、私もまだその存在を知ることがなかったでしょう。
実際に利用して驚いたのは、しっかりとした管理栄養食なのに美味しいということ。
( 薄味 のおかずは、多めですがね…。)
管理栄養食と言えば、「美味しくない」などのイメージがありますが、アットライナの弁当に対して、そういった感想は持ちませんでした。
持病持ちの方だけでなく、ある程度の年齢がくると、多くの人が健康面を気にするようになります。
食生活について専門家に相談したい時に、電話栄養相談サービス は、とても便利。
弁当の値段もそれほど高くないですし、何よりクール便の 送料全国無料 という点も、嬉しいですよね。
今回の記事を読んで少し気になった方、まずは「はじめてセット」から始めてみてはいかがでしょうか♪