Oisix(オイシックス)の悪い・ひどい評判と口コミって本当?実際にミールキットをお試ししてみた

「Oisixのミールキットが便利そうで気になる」

「Oisixってひどいって聞くけどホント?」

と気になっているあなた向けに、今回はOisixの口コミや評判、特徴などを詳しく解説していきます。

先に結論を言うと、Oisixのミールキットはメニューが豊富で美味しいので、おすすめですよ!

Oisixの特長は、次の6つです。

・初回限定のお試しセットがお得!
・9つのシリーズでメニューが豊富
・メニューを自分で選べる
・材料が小分けにパッケージされていて便利
・レシピが写真付きで分かりやすい
・調理時間は10分~30分ほど

今なら、Kit Oisixも入ったお試しセット全10品が71%OFFの1,980円で注文できます。

ぜひ、お得に試してみてくださいね。

\ お試しセットがお得で嬉しい /

監修者

監修者

おねこ

夜が楽しければきっと明日はもっと楽しい!」をモットーに、夜を盛り上げるおつまみレシピとごはんがすすむおかずをメインにレシピ開発。レシピ総合サイト「Nadia」でレシピ掲載中。著者「ごはんもお酒もすすむ!絶品おねこ食堂」も重版。インスタグラム

目次

Oisix(オイシックス)の評判・口コミ

Oisix(オイシックス)には良い口コミ悪い口コミともにあるようです。

その中から一部ですが、実際に食べた方の口コミと評判をご紹介します!

メニューの評判・口コミ

わたしは今のところOisix入会して良かったと思っている🙆‍♀️献立悩まなくて良し・夫でも作れるミールキット・温めるだけメニューも豊富で、産後の料理ストレスから解放されたぜ

引用:X

Oisixはメニューが豊富という口コミが多く見受けられました。

何より、献立に悩まなくて良いのがメリットですね!

oisixに料理を教わってる、みたいなとこあるんだけど久々に1軍メニューに出会った‼️笠原シェフ監修の「豚ロースのトマト照り焼き」 1軍メニューの条件:ムスメがよく食べる、野菜豊富、作るの簡単。すべてを満たし、さらに週1出てきてもテンション上がるぐらい美味しいレシピってまぁ出会えない。

引用:X

自分では思いつかないレシピが届くのも、Oisixの魅力です。

特にお気に入りのメニューに出会ったときは、テンションが上がるとのコメントも!

料金の評判・口コミ

oisix高いな、、このメニュー絶対2人分で、、1800円なら、、食べにいく、、 本当に本当に料理苦手な人が世の中にはいるんかな、、、スーパー行く時間が本当に本当にないとか、、、、

引用:X

「Oisixは高い」という口コミがちらほら。

送料もかかりますし、自分で買いに行くよりは割高になってしまうようですね。

チェーン店が近くにあれば、外食のほうが安く済むかもしれません。

Oisix高いと思ってたけどレシピと食材管理考えなくていいのこんな楽だと思わなかった。ただ、普通に30分で終わる調理工程ではないしキッチンもクソ広くないと厳しい…

引用:X

「高いけど、レシピと食材管理をしなくて良いのが最高!」という口コミもあります。

手間をとるかお金をとるか…予算を考えながらじっくり決める必要がありそうです。

Oisix単価高いし〜って思ってたけど、スーパーに行く回数減ったおかげで、お菓子アイスゼリー等々買う機会が減って逆に無駄な物買わなくなった😂

引用:X

買い物に行くと、つい余計なものまで買ってしまいがち…。

Oisixなら食材が届くので、そんな心配もいりません!

余計な買い物をせず食材を余らせることもないので、逆にコスパがよい!という意見もありました。

味の評判・口コミ

oisix高いけど味は美味しいー。味付けが旦那の舌にドンピシャなので無になって作っても美味い美味い言って食べてくれるので良き。

引用:X

とても美味しい!という口コミが本当に多いです!

家族の好きな味だと、なお嬉しいですね♪

今晩はOisixで注文した食材でのメニュー🤭
我が家には少なすぎて2、3個は頼まないと足りなかったので子の後パスタも茹でました(笑)
でもサルサソースでの唐揚げはめちゃくちゃ美味しかった

引用:X

味は美味しいけれど、量が足りない!という意見も。

パスタやご飯など、主食を足すなどの工夫がいるかもしれません。

Oisix毎週継続中🥺
出会ったことない味に出会える&時短で本当に助かってる!

引用:X

Oisixは和食や洋食以外にも、エスニック料理など幅広いメニューを取り扱っています。

出会ったことない味を食べられるのも大きな魅力という評判もありました。

Oisix(オイシックス)のミールキットを実際に注文してみた感想・レビュー

Oisix(オイシックス)の実際の味はどうなのか?

検証するために、実際にOisix(オイシックス)のお弁当を注文してみました!

今回は、Oisixのミールキットを4食注文してみました!

注文したOisix(オイシックス)のミールキットが届きました

ヤマト運輸さんのクール便で届きました。

きちんと指定した日時で、冷蔵便を受け取ることができました。

クリスマスシーズンとあってか、赤くて可愛いダンボール箱で到着~♪

箱を開けると、こんな感じで4セット分が入っていました!

取り出すと、こんな感じで入っています。

キットごとにレシピが入って分かりやすいですね~!

消費期限が心配でしたが、到着日(11/28)から少し間があったので安心しました。

どのキットも、到着日から2~3日の最低日数保証がついています。

よくチェックして買いましょう!

Oisix(オイシックス)のミールキットを実際に作ってみた

ここからは、実際に作ったOisix(オイシックス)のミールキットを写真付きで紹介します。

▼実際に作ったメニュー
【デイリー】Kit2人前/やみつき特製だれ!お手軽唐揚油淋鶏
【シェフ】Kit2人前/バルサミコチキンプレート
【超ラク】Kit2人前/【超ラク】鶏ときのこの醤油だれ炒め
【キッズOK】Kit2人前/白身団子と春雨の白湯スープ

では、早速作っていきましょう~!

【デイリー】Kit2人前/やみつき特製だれ!お手軽唐揚油淋鶏

メニュー
  • 主菜:やみつき特製だれ!お手軽唐揚油淋鶏
  • 副菜:生姜香るキャベツとにんじんの中華風スープ

カロリー:1人分362kcal
準備するもの:ごま油、酢、塩

材料はこちら!

袋ごとに1つずつ入っているので、衛生的です。

量も測ってあるので、袋を開けるとすぐに使えるのが、ミールキットの最大の魅力ですね!

鶏肉もすでに加工済みのため、まな板を汚す心配もありません♪

レシピは、主菜と副菜に分かれています。

主菜を作る途中で「副菜の①へ」と誘導してくれるので、時間を無駄にせず作れました♪

調理過程も写真があるので、とても分かりやすかったです。

主菜はフライパンで炒めて、出来上がったら特製だれをかけて作っていきます。

その横で、副菜はホーロー鍋でスープをぐつぐつ…

あっという間に、出来上がりです!

色が鮮やかで、食欲がそそられますね!

盛り付け方法も書いてあるので、こういう風に置いていくと美味しく見えるんだな~~と勉強にもなりました。

中華だれや特製だれが入っていて、味が一発で決まるのが便利でした。

子供も普段はネギが苦手なんですが、ネギ入りソースのかかったから揚げはパクパク食べていましたよ♪

スープはちょっと薄い感じがしたので、塩を入れて調整しました。

調理時間は32分でした。

ミールキットを初めて使ったので、ちょっと時間がかかりました。

慣れればもっと早く作れそうだな~~という印象です。

【シェフ】Kit2人前/バルサミコチキンプレート

メニュー

主菜:バルサミコチキンプレート
副菜:トリュフ風味のマッシュポテト

カロリー:1人766kcal
準備するもの:ごはん、塩、オリーブオイル、バター、牛乳、醤油、みりん

こちらはシェフシリーズといって、有名なシェフがレシピを監修してくれるレシピです。

ちょっとお高めで手間がかかるけれど、美味しいと評判の「バルサミコチキンプレート」を注文しました。

こちらは、DEAN & DELUCAが監修のレシピ。期待が高まります!

材料はこちら!

手間がかかるとあって、鶏肉は加工済ではなく生のもの。

でもカットはしてあったので、とても助かりました♪

他にもバルサミコ酢やトリュフオイル、生のパセリなど家には材料にテンションが上がります。

レシピを見て、正直「ま、マッシュポテトかあ~~面倒くさい!」と思いました。

でもレンジですれば簡単なので、思ったよりも楽に作れました。

3つの料理を同時に進めていく感じです。鶏肉は炒めて、調味料を混ぜて…

ごはんにチーズを混ぜて…

マッシュポテトを作って、トリュフオイルとアーモンドを混ぜると…

出来上がり!!!

結論から言うと、めちゃくちゃ美味しかったです…!!!

ご飯はバジルとチーズの味が美味しくて、マッシュポテトもアーモンドがアクセントになってます。

そして何より、チキンにかかるソースがおいしい!!!!

バターとみりんと醤油を入れたので、甘めのバター醤油みたいな感じか??と思いきや。

バルサミコソースとバルサミコ酢を入れているので、コクのあるソースの味に仕上がっていました。

平日の仕事から帰った後はしんどいかもですが、休日におすすめです!

2人前で1,554円ですが、トリュフオイルやバルサミコソースを自分で買うことを考えると、断然お得だと思います。

【超ラク】Kit2人前/【超ラク】鶏ときのこの醤油だれ炒め

メニュー

主菜:鶏ときのこの醤油だれ炒め

カロリー:1人267kcal
準備するもの:サラダ油

材料はこちら!

こちらも鶏肉は切ってあるので便利。

ただ超ラクとあったので、全部切ってることを期待してたんですが……タマネギやエリンギは自分で切る仕様でした。

1品なので、レシピもシンプルです。

材料を入れて、炒めるだけ。

最後に大葉を散らして、出来上がり!

「超ラク」とあって、確かに簡単なレシピでしたし、味も美味しかったです。

ですが、料金が1,201円(税込)だったんですね…。

鶏肉や玉ねぎ、大葉…どれも安いので、ちょっと割高なセットだな~と思いました。

あと副菜がないので、これだけでは足りません

他にも何か1品足さなくてはいけないのが面倒だな~~と感じました。

【キッズOK】Kit2人前/白身団子と春雨の白湯スープ

メニュー

主菜:白身団子と春雨の白湯スープ
副菜:じゃがいもとピーマンの中華炒め

カロリー:1人372kcal
準備するもの:サラダ油、中華だし、塩、コショウ

材料はこちら!

タラと鶏肉の蒸しボールは、分かりやすく表示されています。

「家にあったかな~?」となりがちな春雨もついているので、とても便利です♪

人参はすでに切ってあったので、こちらも助かります。

こちらもレシピどおりに、お鍋2つで同時進行で作っていきます。

レシピどおりに作っていくと……

出来上がり!

Oisixのキットは、どれも彩りがよく考えられているな~と感心します。

たらと鶏肉のボールは、かまぼこやはんぺんのような弾力です。

かまぼこ好きな子供は、パクパク食べていました。

ラーメンのような味なので、スープもごくごく飲んでいましたよ。

ピーマンは嫌いなのであまり食べませんでしたが、じゃがいもは完食!

いろいろな野菜が入っているので、野菜嫌いな子でもどれか食べられるかな~と挑戦しやすそうです。

子供と分けるのであれば、小松菜はもっと小さく切っても良いかもしれません。

たらは離乳食でも比較的早めに食べる食材なので、幼児でも安心して食べられると思います!

Oisix(オイシックス)を実際に使ってみた感想

ここまでの実食レビューを踏まえて、実際に使ってみた感想をまとめています。

調理時間:調理の手間がかなり省けた!

実際に調理の手間がかなり省けるな~と感じました。

献立を考えなくてよいし、ソースがついているので、味を調整する手間がかかりません。

お肉もカットしてあるので、まな板の消毒をしないでOKなのもよいですね♪

ただ超ラクkitは、野菜もカットしてあるともっと便利かも?まな板を使わずに作れるミールキットが出来れば、最高ですね!

家族の反応:とても好評でした!

どのメニューも美味しいと好評でした!

子供が一番美味しいと言っていたのは、「やみつき特製だれ!お手軽唐揚油淋鶏」です。

私的には便利だけど鶏肉が加工された味だな~~と思ったのですが、子供は美味しく感じたようです。

私と主人が好きなのは「バルサミコチキンプレート」ですね~!

まず私が作ったことのない味なので、外食気分が味わえたのが嬉しかったです。

もしまた登場することがあれば、ぜひ注文したいですね。

料金:自分で材料を揃えるよりは割高です

料金は自分で材料を揃えるよりは、やっぱり少しお高めです。

ですが、キットによってはトリュフオイルやバルサミコソースなど、自分ではなかなか揃えない材料も入っています。

キットの中身をよく見ながら注文すれば、割高ではないかもしれません。

自分で買い物に行く手間や献立を考える労力を考えると、コスパはよいかも。

毎日は高くなりますが、仕事が忙しい時だけは注文してもいいかな~という感想です。

メニュー:飽きないように工夫されています!

和風や洋風、エスニックなど。いろいろなキットがあるな~~という印象です。

冬なら鍋のキットもあって、季節ごとに色々と楽しめそうです。

Oisix(オイシックス)ミールキットのサービスの特徴

ここからは、Oisixの料金や注文方法など、サービスの特徴についてまとめています。

詳しく見ていきましょう!

料金

今回、実際に注文した料金をまとめてみました。

メニュー料金(税込)
【デイリー】Kit2人前/やみつき特製だれ!お手軽唐揚油淋鶏1,554円
【シェフ】Kit2人前/バルサミコチキンプレート1,868円
【超ラク】Kit2人前/【超ラク】鶏ときのこの醤油だれ炒め1,201円
【キッズOK】Kit2人前/白身団子と春雨の白湯スープ1,287円

Oisix kitは、キットによって料金が異なります。

一番安い超ラクシリーズ(2人前)は、1,000円~1,500円ほど。

一番高いシェフシリーズ(2人前)は、1,800円~2,400円ほどです。

Oisixはミールキットを自分で選べるので、予算に合わせながら組み合わせるとよいでしょう。

送料

定期会員の場合は、下記のとおりです。

※もし一緒に冷凍品を注文する場合、冷凍品の注文金額が1,600円未満だと、別途300円の冷凍手数料がかかります。

本州北海道・四国・九州沖縄
注文金額:6,500円~0円200円500円
注文金額:4,500円~300円500円1,100円
注文金額:~4,499円600円800円1,400円

注文方法

インターネットで注文できます。

毎週木曜日、19:00頃に「定期ボックス」が用意されます。

「定期ボックス」が用意されると、Oisixからメールが届くので、注文したいものを定期ボックスに入れていきます。

引用:Oisix

締切日までに定期ボックスに入れておくと、お届け曜日に注文したものが届きます。

配達地域やお届け曜日によって注文締め切りが異なります。

定期ボックスの上部に表示されているので、チェックしておきましょう。

メニュー

引用:Oisix

Kit Oisix(キット オイシックス)のメニューは、以下の9シリーズから毎週20種類以上用意されています。

デイリー普段使いしやすいメニュー【調理時間約20分】
シェフ有名シェフや料理研究家がレシピを監修【調理時間約20分】
キッズ子供が喜ぶメニュー、乳幼児への取り分けもOK【調理時間約20分】
超ラク10分で主菜が1品作れるメニュー【調理時間約10分】
クイック1010分で主菜と副菜が1品ずつ作れるメニュー。時間がない人におすすめ【調理時間約10分】
ヴィーガン野菜量175g、ごはん少なめも選べる【調理時間約15分】
サラダサラダメニュー【調理時間約10分】
スープスープや鍋料理のメニュー【調理時間約20分】
イベント季節のイベントに合わせたメニュー【調理時間約20分】

調理方法

オイシックスのミールキットの調理は、とても手軽です。

必要な材料はすべてパッケージされており、具材はさらに小分けに処理されています。

調理工程はシンプルで、写真つきの簡単なレシピカードを見ながら調理できます

写真がついているので、切り方や大きさが分かるのが便利です!

調理時間も30分以内です。デイリーや超ラクkitであれば、料理が苦手な方でも美味しく調理できます。

さらに、調理後の洗い物も少なくなるので、調理時間はもちろんお片付けの時間も短縮できますよ!

Oisix(オイシックス)をやめた人の理由とは?

Oisix(オイシックス)は便利ですが、途中でサービスをやめた人もいます。

ここでは、その理由についてご紹介します。

価格が高かった

1食当たりの平均単価は700~800円ほどです。

週に5日注文すると、2人分の夕食だけで月3万円ほどかかってしまいます。

送料も毎回必要になるため、長期で利用するには負担になってしまうでしょう。

またミールキット以外のものを注文すると、最終的な合計金額は想像以上よりも高くなってしまいます。

自分で買い物をして作ったほうが節約になるため、Oisixをやめた方もいるようです。

量が少なかった

オイシックスのミールキットをやめた人のもう一つの主な理由が「量が少なかった」というものです。

1食分の量の設定は大人1人分になっていますが、育ち盛りの子供や成人男性では量が足りないとの口コミが多かったです。

また体力が必要な仕事についている方は、必要なカロリーが足りないと感じるでしょう。

量が足りないとミールキットを追加せねばならず、料金もかなり負担になってしまいます。

もしミールキットを追加しなければ、他におかずを自分で用意しなければならず、Oisixのミールキットを頼むメリットがなくなってしまったという意見が目立ちました。

配達時間に在宅するのが負担だった

オイシックスは運送会社が運んでくるため、午前中や12~14時といったようにだいたいの配達時間は設定できます。

しかしピンポイントで「何時に届けてほしい」という依頼はできません。

残業が多かったり急な出張が多かったりする人は、オイシックスを配達してくる時間に在宅できないことが多かったようです。

また幼稚園などの送迎が必要な人がいる場合も、なかなか配達時間のタイミングが合わずにストレスだったという意見もありました。

仕事帰りや送迎の帰りに、自分で買い物をするほうが便利な人は、Oisixをやめたケースが多いです。

キャンセルを忘れて届いてしまった

Oisixは、定期ボックスにおすすめの商品を入れてくれる仕組みになっています。

そのため定期便が不要な場合は、キャンセル手続きをしなければいけません。

しかし本人は注文した覚えがないので、キャンセル手続きを忘れる人がとても多いようです。

食材をすでに購入した後にOisixのミールキットが届いてしまい、「しまった!」と後悔することも。

また旅行や実家への帰省中に届いてしまい、食材自体をダメにしてしまったというケースも見受けられました。

一時休止サービスも2か月ほどしか休止できないため、Oisixを退会してやめてしまったということも多いようです。

Oisix(オイシックス)のミールキットの利用が向いていない人

Oisix(オイシックス)のミールキットの利用が向いていない人は下記の4つです。

  • 1人暮らしの人
  • コスパ重視の人
  • 在宅できる時間が分からない人
  • 注文を忘れがちな人

詳しくみていきましょう。

1人暮らしの人

Oisixのミールキットのメニューは、2人前から注文できるものがほとんどです。

材料は小分けになっていますが、野菜・お肉・調味料といったように材料ごとに分けられています。

1人分ずつ梱包されているわけではありません。

そのため、調理する時は2人前を一気に作らなくてはいけないでしょう。

同じメニューを2食食べても問題ない、という方はよいかもしれません。

しかし残り物が多くなってしまい、結局廃棄してしまうことも考えられます。

そのため1人暮らしの人は、Oisixのミールキットは向いていないといえるでしょう。

コスパ重視の人

Oisixのミールキットは、1食あたり700~800円ほどかかります。

送料もかかるため、自分で買い物へ行って購入するよりは割高になってしまいます。

珍しい調味料が入っている場合はよいかもしれませんが、鶏肉や和風だれといったようなものは、自分で買ったほうがコスパがよいです。

その一方で、献立や調理の手間を省けるといったメリットはあります。

しかし便利さよりも「コスパが重視」という人には、Oisixのミールキットは向いていません。

在宅できる時間が分からない人

Oisixのミールキットは、冷蔵便で届きます。

自社スタッフが届けるミールキットであれば、保冷剤をたくさん入れて置き配対応してくれるサービスもあります。

しかしOisixのミールキットは宅配業者が届けるため、置き配には対応していません。

配達時間も「午前中」「14時~16時」といったように、2時間ごとにしか指定できません。

残業が多い人や在宅する時間が少ない人は、なかなか保冷便を受け取る余裕がないでしょう。

冷蔵便を受け取れるか分からない方は、Oisixのミールキットは向いていないです。

注文を忘れがちな人

Oisixの定期ボックスは、最初はおすすめのものが入っています。

自分で好きなものを注文するためには、注文締め切りまでに定期ボックスの中身を変更しなくてはなりません。

しかし仕事が忙しい方は、注文締め切りを忘れがちです。

Oisixにはリマインドのサービスがありません。

そのため注文を忘れると思ってもみないものが届いたり、自分で欲しかったものが届かないことがあるようです。

注文締め切りや定期ボックスの管理が苦手な方は、Oisixのサービスは向いていないといえるでしょう。

Oisix(オイシックス)ミールキットの利用が向いている人

Oisix(オイシックス)のミールキットの利用が向いている人は下記の4つです。

  • 買い物の手間を省きたい人
  • 献立を考えたくない人
  • いろいろな味付けを学びたい人
  • 幼児食を作るママ・パパさん

詳しくみていきましょう。

買い物の手間を省きたい人

Oisixのミールキットは、必要な食材とレシピがセットになった商品です。

そのため、買い物に行く時間を省けます。

仕事や家事で忙しい人にとって、買い物は大きな負担ですよね。

Oisixミールキットを利用すれば、買い物に行く必要がなくなり、買い物の時間を他のことに充てることができますよ。

さらに必要な食材を買い忘れたり、余計な食材を買ってしまったりすることがあります。

Oisixのミールキットを利用すれば、食材の無駄を防ぐこともできます。

献立を考えたくない人

毎日の献立作りは大変な作業の一つです。

忙しい日々の中でその手間を省きたい人にとって、Oisixは魅力的なサービスといえるでしょう。

オイシックスのミールキットは、献立とレシピが複数用意されており、予約注文できます。

さらに各献立の材料や調理方法もすべて準備されているので、実際の調理も簡単に済みます。

献立で頭を痛めたり、材料を集める手間が不要となり日常のストレスが軽減されるでしょう。

特に忙しい仕事人や子育てママさんにとって、献立と調理の両面で大変な作業を事前に準備してもらえるメリットは大きいと考えられます。

いろいろな味付けを学びたい人

オイシックスのミールキットは、さまざまなジャンルの味付けが楽しめます。

和食、洋食、中華、エスニックなど、さまざまなジャンルのメニューがそろっています。

さまざまな味付けに触れることができ、自分の好みの味を見つけることができるでしょう。

またシェフシリーズでは、プロの料理人が監修した本格的な味付けが楽しめます。

レストランのような味のレシピを学ぶことで、他の料理に活かせるようになるでしょう。

幼児食を作るママ・パパさん

離乳食が終わり、幼児食を用意するのは結構手間がかかる作業ですよね。

オイシックスのミールキットでは、キッズokのメニューが用意されています。

栄養バランスが考えられている上、メニューが豊富です。

主菜には、タンパク質やカルシウムを含む鶏肉や魚介類、副菜には、ビタミンやミネラルを含む野菜やきのこ類が取り入れられています。

さらに調理が簡単なので、時短にもつながります。

保育園帰りの忙しいママ・パパでも、手軽に幼児食を作れることがメリットといえるでしょう。

\ オイシックスをお試ししたい方はこちらから /

Oisix(オイシックス)によくある質問と回答

Oisix(オイシックス)によくある質問は下記の5つです。

  • Oisix(オイシックス)で何があったのですか?
  • Oisix(オイシックス)は入会しなくても注文できますか?
  • Oisix(オイシックス)は月に何回注文できますか?
  • Oisix(オイシックス)は月にいくらかかりますか?

詳しくみていきましょう。

Oisix(オイシックス)で何があったのですか?

2022年1月下旬に、Oisixで大規模な物流トラブルが発生しました。

注文のキャンセルや遅延、欠品などが相次いで生じたため、約11万人の顧客に影響が出たと発表されています。

新しい物流センターへの大規模な移転がきっかけだったようです。

現在はトラブルが解消され、通常通り注文できるようになっています。

Oisix(オイシックス)は入会しなくても注文できますか?

注文できます。

ただしOisixでは、初めて購入した時点で自動的に会員登録されます。

2回目の注文は、初回に登録したメールアドレスとパスワードでログインできます。

Oisix(オイシックス)は月に何回注文できますか?

Oisixの定期ボックスは、毎週または隔週のお届けが可能です。

そのため月に2~4回注文ができることになります。

ただし定期ボックス以外でも、都度購入できます。

もし定期購入以外でも何か欲しいものがあった場合は、都度購入で注文できるので便利です。

Oisix(オイシックス)は月にいくらかかりますか?

Oisixの費用は、注文した商品と送料がかかります。

入会費や月額料金はかかりません。

Oisix(オイシックス)のまとめ

最後にOisixについて、まとめます。

Oisixの特長は、次の6つです。

・初回限定のお試しセットがお得!
・9つのシリーズでメニューが豊富
・メニューを自分で選べる
・材料が小分けにパッケージされていて便利
・レシピが写真付きで分かりやすい
・調理時間は10分~30分ほど

Oisixのミールキットは、メニューが豊富なため飽きずに楽しめます。

デイリーシリーズは、普段使うのに便利です。仕事帰りでも美味しい食事が食べられます。

シェフシリーズでは、レストランの本格的な味が楽しめるので、休日におすすめです。

いろいろなシリーズがあるので、その日によって使い分けると便利ですよ♪

今回、実際に4つのミールキットをお試ししましたが、悪い・ひどいといった印象はなく、とても便利でどれも美味しかったです!

材料はそれぞれ切ってパッケージされているので、洗い物も減りますよ!

料金は決して安くはありませんが、献立を考えずに調理を時短できるのであれば、個人的にはコスパはかなりよいと思いました!

今なら、Kit Oisixも入ったお試しセット全10品が71%OFFの1,980円で注文できます。

ぜひ、お得に試してみてくださいね。

\ 初回お試しセットはこちらから!/

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次