忙しい日々の救世主、ニップンの「よくばりシリーズ」と「いまどきごはんシリーズ」!
種類が豊富で便利そうだけど、「実際のところ味は?まずいって本当?」「どこで買うのが一番お得?」など、気になることも多いですよね。
この記事では、実際にこのシリーズを複数種類を食べ比べた筆者が、忖度なしのおすすめランキングや気になる疑問にまとめてお答えします!
気になっているという人はぜひご覧ください。
見逃せない!お得なキャンペーン実施中!
ニップンの人気冷凍プレートシリーズを
もっと手軽に、もっとお得に試せるチャンスです!
「選べる定期便 10食セット」が…
初回限定価格 4,960円 (税込)
単品で買うよりも最大3,680円(税込)お得!※
1食あたり 496円 (税込) でお試し可能!
2回目以降も最大20%OFFの6,858円(税込)でお得に買える!
✓ 定期回数の縛りなし!
✓ スキップ・休止もOK!
✓ 送料はニップン負担!
この機会に、色々な味をまとめてお得に体験してみませんか?
人気の10食をまずはお届け!2回目以降は全26種の中からお好きなメニューを選べます。
※キャンペーン内容や価格は変更される場合があります。最新情報は公式サイトでご確認ください。
※ニップン公式通販ニップンダイレクトで864円(税込)の冷凍プレートを10点購入した場合の合計金額から計算。
\ 初回はお得に購入できる! /
「ニップン プレートシリーズ」は全体的に美味しい!実食した正直レビュー


実際に人気の10商品を試食しました!
ニップンの「よくばりプレート」をはじめとするプレートシリーズを、実際に多数試食した結果全体として期待を上回る美味しいものが多かったです!
一部で「まずい」という声も聞かれますが、多くは好みの差や特定メニューの特性によるものと考えられます。
確かに、メニューによっては「これは私の好みとは少し違うかな?」と感じるものも正直ありましたが、それを差し引いても、全体としては冷凍食品のイメージを良い意味で裏切ってくれるような、本格的な味わいのプレートが多いという印象です。
では、実際にたくさんの種類を食べてみた中で、どのメニューが特に美味しかったのか?
ここからは、あくまで筆者の個人的な好みも入りますが、忖度なしで「これはリピートしたい!」と思ったおすすめメニューを、ランキング形式でご紹介していきます!
\ メニューが豊富で本格的な味わいを楽しめる /
ニップン プレートシリーズは全26種類以上!特徴とラインナップ一覧
ニップン公式通販ニップンダイレクトでは、冷凍プレート商品をほぼ全品取り扱っています。
「よくばりプレート」
→全8種類!手軽さと満足感がほしい人におすすめ
「よくばり御膳」
→全6種類!本格和食を手軽に楽しみたい人におすすめ
「いまどきごはん」
→全12種類!中華・韓国・エスニックなどのメニューが好きな人におすすめ
それぞれどんなメニューがあるのかを詳しく見ていきましょう!
ぜひ参考にして、あなたにぴったりの「ニップンのプレート」を見つけてくださいね。
「よくばりプレート」は全8種類!手軽さと満足感がほしい人におすすめ
「よくばりプレート」シリーズは、忙しい毎日でも、手軽に美味しく、しっかり満足したい!そんな願いを叶えてくれる冷凍ワンプレートごはんです。
その大きな魅力は、主食(ごはんやパスタなど)と数種類のおかずが一つのお皿にバランス良く盛り付けられている点です。
電子レンジで温めるだけですぐに食事が完成し、後片付けの洗い物が少ないのも嬉しいポイントです!
さらに、全8種類と豊富なバリエーションが揃っているので、その日の気分や好みに合わせて選べ、飽きずに続けやすいのも多くの人に支持されています。
>>ランキングをみたい人はこちら
「よくばり御膳」は全6種類!本格和食を手軽に楽しみたい人におすすめ
「よくばり御膳」は、冷凍食品でも、本格的でバランスの取れた和食を手軽に楽しみたいという人に最適な商品です。
主菜に加えて彩り豊かな野菜を中心とした副菜が複数品目しっかりと組み合わされており、素材の風味を活かした上品な味付けが施されています。
電子レンジ調理という簡単さでありながら、丁寧に調理された和定食のような質の高い食事が実現されているのが最も大きなポイントです!
日頃から和食を好んで食べる人や、健康や栄養バランスへの意識が高い人、また冷凍食品で質の高い食事を求める人におすすめできます。
「いまどきごはん」は全12種類!中華・韓国・エスニックが好きな人におすすめ
「いまどきごはん」シリーズは、中華や韓国料理、エスニックといった、トレンド感のある世界の味を手軽に楽しみたいという人に向けた商品ラインナップです。
定番のオムライスやカレーから、人気のチーズタッカルビ、本格的な参鶏湯まで、幅広いラインナップが揃っており、「手軽だけど、ちゃんと美味しいお店の味が食べたい!」という人にぴったりのシリーズと言えます。
中でも韓国料理のラインナップは以下の通り豊富ですので、流行りの韓国料理を手軽に楽しみたいという人やスープなどでヘルシーに食事を済ませたいと言う人にもぴったりです。
いまどきごはん「韓国料理」ラインナップ
・6種具材のスンドゥブ
・具だくさんビビンバ
・カルビクッパ
・チーズタッカルビ丼
・参鶏湯(サムゲタン)
\ 本格和食も多国籍な料理も手軽に楽しめる! /
【実食】ニップンよくばりプレートおすすめランキングTOP5!


ニップンのよくばりシリーズである「よくばりプレート」と「よくばり御膳」を実際に5食いただきました!
- 第1位:生姜ご飯ととんかつ卵とじ風 【よくばり御膳】
- 第2位:五穀梅ご飯と彩り野菜とバジルチキン 【よくばり御膳】
- 第3位:チキンステーキ&トマトパスタ 【よくばりプレート】
- 第4位:和風おろしハンバーグ&香味醤油スパゲッティ 【よくばりプレート】
- 第5位:ミラノ風ドリア&カポナータ 【よくばりプレート】
総合的な点数に沿ってランキングにしましたので、ぜひご覧ください。
第1位:生姜ご飯ととんかつ卵とじ風 【よくばり御膳】


筆者がおすすめするよくばりプレートの第1位は「生姜ご飯ととんかつ卵とじ風」です!



こちらは5点満点中3.5点!
(味:8, ヘルシーさ:9, 値段:5, 総合:A(7))
エネルギー | たんぱく質 | 脂質 | 炭水化物 | 食塩相当量 |
---|---|---|---|---|
439kcal | 10.8g | 15.0g | 65.1g | 2.9g |
食べ応えがたっぷりのとんかつが卵でとじられた風のこちらのメニュー!
彩りもよく、食材も10品目以上使われているのでとっても嬉しいです。


かつも柔らかくて、お子様もお年寄りも食べやすそうですが、ややごはんが食べにくかったかなと言う感じです。
ただ味は見た目の想像を超えて美味しいと感じましたので、堂々の第1位とさせていただきます!
第2位:五穀梅ご飯と彩り野菜とバジルチキン 【よくばり御膳】


よくばりプレート第2位は「五穀梅ご飯と彩り野菜とバジルチキン」です!
使用されている食材は11品目以上でバランスも良い◎





こちらは5点満点中3.13点!
(味:9, ヘルシーさ:4, 値段:5, 総合:A(7))
エネルギー | たんぱく質 | 脂質 | 炭水化物 | 食塩相当量 |
---|---|---|---|---|
372kcal | 14.1g | 8.7g | 60.9g | 2.1g |
なんといってもチキンが大きくゴロゴロ入っていて食べ応えが良いです!


バジルの風味がしっかりと感じられるチキンと、ヘルシーな五穀梅ご飯の組み合わせが最高でした!
第3位:チキンステーキ&トマトパスタ 【よくばりプレート】


第3位はチキンステーキ&トマトパスタです!
パスタはさすがニップンの『オーマイ』ブランド、安定の美味しさ。全体の味も申し分なしです。





こちらは5点満点中3.13点!
(味:7, ヘルシーさ:4, 値段:7, 総合:A(7))
エネルギー | たんぱく質 | 脂質 | 炭水化物 | 食塩相当量 |
---|---|---|---|---|
411kcal | 19.0g | 13.9g | 52.4g | 3.7g |


全体的に、お野菜が欲しいときは少し物足りない感じがありました。
しかし、チキンは大きくゴロゴロと入っていて濃厚チーズソースもとても美味しいです!
第4位:和風おろしハンバーグ&香味醤油スパゲッティ 【よくばりプレート】


第4位にランクインしたのは、和食と洋食のいいとこ取り「和風おろしハンバーグ&香味醤油スパゲッティ」です!



こちらは5点満点中2.5点!
(味:6, ヘルシーさ:3, 値段:6, 総合:B(5))
エネルギー | たんぱく質 | 脂質 | 炭水化物 | 食塩相当量 |
---|---|---|---|---|
470kcal | 20.4g | 16.7g | 59.5g | 3.4g |


ふっくらハンバーグに、さっぱりとした和風おろしソースが絶妙にマッチしていました。
香味醤油スパゲッティも、シンプルながら食欲をそそる香りで、全体のバランスを見事に引き立てています。
ハンバーグの食べ応えは少し物足りなさもありますが、パスタも食べたい!そんな欲張りな願いは叶えてくれます。
第5位:ミラノ風ドリア&カポナータ 【よくばりプレート】


第5位は「ミラノ風ドリア&カポナータ」です!
このメニューは、お肉や牛乳、卵といった動物からとれる材料を一切使わずに作られているのが大きな特徴です。


お肉の代わりに大豆などからできた素材を、牛乳の代わりに豆乳などを使って、作り上げています!



こちらは5点満点中2.5点!
(味:6, ヘルシーさ:3, 値段:6, 総合:B(5))
エネルギー | たんぱく質 | 脂質 | 炭水化物 | 食塩相当量 |
---|---|---|---|---|
407kcal | 8.4g | 15.0g | 62.4g | 1.7g |


ドリアや野菜のゴロゴロ感は満足できます!
ただ植物性の食品を使っている分物足りなさを感じる人もいるかもしれません。
ヘルシーな食事をしたい人や、ヴィーガンの人には大変おすすめのプレートです。
【実食】ニップンいまどきごはんおすすめランキングTOP5!


ニップンの「いまどきごはんシリーズ」を実際に5食いただきました!
- 第1位:2種盛りキーマ&トマトカレー
- 第2位:カルビクッパ
- 第3位:具だくさんビビンバ
- 第4位:タコライス
- 第5位:とろ〜りオムライス
総合的な点数に沿ってランキングにしましたので、ぜひご覧ください。
第1位:2種盛りキーマ&トマトカレー


いまどきごはんシリーズ堂々の第1位に輝いたのは、「2種盛りキーマ&トマトカレー」です!
スパイシーで奥深い味わいのキーマカレーと、程よい酸味とコクが楽しめるトマトカレー、どちらも本格的な仕上がりになっていました。



こちらは5点満点中3.63点!
(味:8, ヘルシーさ:9, 値段:5, 総合:A(7))
エネルギー | たんぱく質 | 脂質 | 炭水化物 | 食塩相当量 |
---|---|---|---|---|
319kcal | 12.3g | 9.0g | 51.3g | 2.6g |


こちらのカレーは、お肉や乳製品といった動物からとれる材料を一切使わずに作られているヴィーガン対応です。
ご飯は食物繊維も摂れる嬉しいもち麦入りでぷちぷちとした食感がアクセントになります。
一皿で2度美味しく、こんなに満足感があるのにヘルシーだなんて、まさに理想の商品です!
カレー好きの人はもちろん、健康を意識している人にも自信を持っておすすめします!
第2位:カルビクッパ


第2位は、旨辛スープが後を引く「カルビクッパ」です!
牛肉の旨味が溶け込んだコクのあるスープに、野菜の甘みとピリ辛なアクセントが絶妙なバランス。



こちらは5点満点中3.13点!
(味:9, ヘルシーさ:6, 値段:3, 総合:A(7))
エネルギー | たんぱく質 | 脂質 | 炭水化物 | 食塩相当量 |
---|---|---|---|---|
376kcal | 12.2g | 13.5g | 53.2g | 3.4g |


寒い日には体が温まり、食欲がない時でもペロリと食べられてしまうような美味しさでした。
手軽に本格的な韓国料理を味わいたい人、パンチの効いた食事がしたい気分の時にぜひおすすめです!
第3位:具だくさんビビンバ


第3位にランクインしたのは、彩り豊かで食欲をそそる「具だくさんビビンバ」!


5種類もの野菜ナムルと甘辛いお肉がご飯の上に乗っており、見た目も華やかです。
コチュジャンの風味は効いていますが、辛さはそこまで感じないので、お子さまや辛いものが苦手な人でも食べられます。



こちらは5点満点中2.88点!
(味:8, ヘルシーさ:5, 値段:3, 総合:A(7))
エネルギー | たんぱく質 | 脂質 | 炭水化物 | 食塩相当量 |
---|---|---|---|---|
428kcal | 13.8g | 10.2g | 72.3g | 3.1g |


混ぜて食べれば口の中に様々な食感と味わいが広がります。
野菜もしっかり摂れるので、栄養バランスを気にする人にも嬉しいですね!
第4位:タコライス


第4位にランクインしたのは、スパイシーな香りが食欲をそそる「タコライス」です!





こちらは5点満点中2.75点!
(味:8, ヘルシーさ:4, 値段:3, 総合:A(7))
エネルギー | たんぱく質 | 脂質 | 炭水化物 | 食塩相当量 |
---|---|---|---|---|
448kcal | 16.2g | 12.6g | 70.5g | 2.4g |


正直、食べる前は冷凍食品でどこまで本格的なんだろう?と思っていましたが、想像以上に美味しくてびっくりしました。
タコミートのしっかりとした味付けと、ご飯に絡むチーズやのバランスが絶妙で、かなり本格的な味わいです。
ブロッコリーが少し多いかなとも感じましたが、ピリッとした辛さが良いアクセントになっているので、スパイシーな料理が得意な人には特におすすめしたい一品です。
第5位:とろ〜りオムライス


9位は、洋食の定番メニュー「とろ〜りオムライス」です。
冷凍食品でふわふわでとろとろの卵を再現するのは、やはり難しい部分もあるのかな、というのが正直な感想です。





こちらは5点満点中2.38点!
(味:8, ヘルシーさ:2, 値段:2, 総合:A(7))
エネルギー | たんぱく質 | 脂質 | 炭水化物 | 食塩相当量 |
---|---|---|---|---|
411kcal | 12.9g | 14.1g | 59.7g | 3.4g |


ただ、全体の味付けは決して悪くなく、チキンライスとデミグラスソースの組み合わせは安定の美味しさでした。
王道のデミグラスソースの味わいが好きな人やお子様には、喜ばれる味だと思います!
ニップン よくばりプレートはどこで売ってる?値段と最安値情報まとめ
ニップンのプレートシリーズは実際に以下のような場所で購入が可能です!
- 主な販売場所:スーパー・ドラッグストアなど
- オンラインの最安値は1食あたり398円のAmazon
現在の最安値も紹介しますので、よりお得に購入したいと言う人はぜひご覧ください。
主な販売場所:スーパー・ドラッグストアなど
まず結論として、ニップン「プレートシリーズ」はオンラインでの初回購入が、手間とコストのバランスを考えると最もお得で利便性が高いと言えます。
確かにお近くのスーパーやドラッグストアでも「よくばりプレート」を見つけることは可能です。
例えば、筆者が近所のドラッグストアで確認した価格は以下の通りでした。
- よくばりプレート、よくばり御膳:各386円(税込)
- いまどきごはん:408円(税込)
これらの価格は比較的手頃ですが、あくまで一例であり、店舗によってはこれより高い場合もあります。
特売品を探して店舗を回る手間や、購入後の持ち運びの労力も考慮すると少し大変ですよね。
また、他の冷凍宅配食サービスでは、1食あたりの価格に加えて別途送料が発生し、結果的に割高になるケースも少なくありません。
しかし現在ニップンのオンラインサイトでは、人気の「よくばりプレート」などが楽しめる特別なセットが、以下の価格で提供されています!
買い物に行く手間も省けて、美味しいご飯を手軽にお試ししたいという人はぜひ注文してみてください!
1食あたり単価としてお安く購入できるのはAmazon
1食当たりの値段をお安く抑えたいという人にはAmazonでの購入がおすすめです。
Amazonでは他サイトに比べて比較的に安い値段で購入できることが多いです。
ただし、このAmazonでの購入は「味が選べないことが多い」という大きな注意点があります。
多くの場合、在庫状況などにより特定のメニューの詰め合わせであったり、ランダムなセットであったりするため、試してみたかったメニューが入っているとは限りません。
一方で、「色々な種類の中から好きなメニューを選びたい」という人には、断然ニップンの公式サイトの初回限定キャンペーンがおすすめです。
公式サイトの初回限定セットは、公式サイトの初回限定セットは、人気メニューやスタッフの一押しメニューの詰め合わせです。
そのため、バラエティ豊かで満足度の高い、質の高いメニュー構成となっているのが大きな特徴です。
以上の情報を踏まえると、以下のようにまとめられます。
「味に強いこだわりはなく、とにかく1食でも安く入手したい!」という人→Amazon
「色々な味を試してみたい!」という人→ニップンの初回限定セット
\ メニューを色々試してみたいと言う人はこちらがお得 /
ニップン よくばりプレートの気になるギモン
ニップンのプレートシリーズで気になる疑問をご紹介します。
- 夜遅くに食べても罪悪感なし!プラントベースのメニューは319kcalから楽しめる!
- 賞味期限は割と余裕がある
- 保存方法は冷凍庫!セット注文時は場所の確保を忘れずに
上記について解説しますので、ぜひご覧ください。
夜遅くに食べても罪悪感なし!プラントベースのメニューは319kcalから楽しめる!
ニップンの「よくばりプレート」シリーズには、動物性食材を使わず、野菜や豆類などの植物性素材のみを使って作ったプラントベースのメニューがあります。
実際に、ラインナップの中には最もカロリーが低いもので319kcalからというプレートも存在します!



コンビニのおにぎりは1個170kcal~200kcal、菓子パンは1個で400kcalを超えるものもあるので、1食でこのカロリーは嬉しいね!
\ プラントベースシリーズのラインナップはこちら /
メニュー | カロリー |
---|---|
![]() ![]() 2種盛りキーマ&トマトカレー | 319kcal 2種カレーが楽しめてこのカロリー! |
![]() ![]() ミラノ風ドリア&カポナータ | 407kcal メインとおかずでこのカロリー! |
![]() ![]() 炊き込みご飯&麻婆なす | 389kcal 和食で健康バランスも◎ |
このヘルシーシリーズ以外にも、ニップンの「よくばりプレート」や「よくばり御膳」「いまどきごはん」の中には、カロリー控えめに工夫されたメニューや、スープタイプのメニューなどもあります。
上手に選べば、ダイエット中でも美味しく、満足感のある食事が楽しめますので、ぜひチェックしてみてください!
\ 実際にお試しするならこちらからがお得 /
賞味期限は割と余裕がある
ニップンのプレートシリーズの賞味期限は、公式サイトによると基本的に「製造から12ヶ月(約1年)」とされています。
実際に筆者が今年4月に手にした商品を例に挙げると、以下の通りかなり余裕がありました。
最も短いもの:同年の12月(購入時から約8ヶ月の余裕)
最も長いもの:翌年の3月(購入時から約11ヶ月の余裕)
購入後も半年〜1年近い期間、美味しくいただける計算になりますね!
ただし物によりますので、商品到着後は、必ずパッケージ記載の正確な賞味期限をご確認ください。
保存方法は冷凍庫!セット注文時はストック場所の確保を忘れずに
保存については、他の冷凍食品と同様に「-18℃以下の冷凍庫」での保管が基本です。
品質を保つため、ご家庭の冷凍庫の温度設定にも注意しましょう。
ニップンのプレートシリーズをストックする際、特に注意したいのが冷凍庫のスペースです。


冷凍庫に実際に入れてみましたが、なかなか場所を取ることがわかりました。
我が家の引き出し式冷凍庫では、5食で半分ほどが埋まりました。
特に容器に厚みのある「いまどきごはん」シリーズはかさばりやすいので、セット購入を検討する際は、まず冷凍庫の空きスペースをチェックすることをお忘れなく!
\ ストックの確保ができたら実際に注文してみよう /
まとめ:ニップン よくばりプレートシリーズはこんな人におすすめ!
ニップンのよくばりプレートシリーズがおすすめな人をそれぞれ以下にまとめました。
・手軽さと満足感が欲しい人→よくばりプレート
・お家で本格的な和食を楽しみたい人→よくばり御膳
・海外料理(特に韓国料理)が好きな人→いまどきごはん
・ヘルシーメニューが食べたい人→プラントベースフード ヘルシーシリーズ
それぞれご自身に合ったメニューを選んでニップンのプレートシリーズをぜひお試ししてみてはいかがでしょうか。
\ お手軽にコスパよく宅配食を楽しめる /
コメント