※パッケージは新しくなっているようです。
味 | 98点 |
ヘルシーさ | 98点 |
値段 | 96点 |
総合評価 | S |
公式サイト |
まごころケア食は、以前にご紹介した高齢者向けの日替わり弁当を自宅に届けてくれるまごころ弁当と同じ株式会社シルバーライフが運営するサービス。
管理栄養士が監修した栄養バランスや原材料にこだわったおかずが入った冷凍の宅配弁当をクール宅急便で届けてくれる宅食サービスです。
色々なコースがありますが、今回は、初めての方におすすめとされている「健康バランス 7食セット」を注文してみました。
▼まごころケア食の主な特長
- 1食当たり 175円~623円
- 管理栄養士 が監修&考案した献立
- 8種類 のセットプラン
それでは、食レポに移っていきましょう♪
ずっと20%オフ!【まごころお得便】
まごころケア食の定期便セットが
お得に試せるチャンス!
「初回限定 14食定期セット&冷凍庫無料レンタル」が…
初回限定価格 2,660円 (税込)※
通常価格に比べて約61%OFF
1食あたり 190円 (税込) でお試し可能!
2回目以降は5,432円(税込)1食388円
通常価格と比較して20%OFF!
✓ いつでも解約OK!
✓ ペナルティなし!
無料で冷凍庫がレンタルできるから保管場所にも困りません!
初回限定14食セットは、
健康バランス食・ムース食・糖質制限食・ご飯付きセットから選べます。※
※キャンペーン内容や価格は変更される場合があります。最新情報は公式サイトでご確認ください。
※別途、送料がかかります。
※ご飯付きセットは初回限定3,780円(税込)1食あたり270円となります。
\ 1食当たりの料金が リーズナブル /

監修者
おねこ
夜が楽しければきっと明日はもっと楽しい!」をモットーに、夜を盛り上げるおつまみレシピとごはんがすすむおかずをメインにレシピ開発。レシピ総合サイト「Nadia」でレシピ掲載中。著者「ごはんもお酒もすすむ!絶品おねこ食堂」も重版。インスタグラム。
まごころケア食の特徴・強み

以下のような大きな特徴・強みがあります。
- 1食当たりの料金が リーズナブル
- 8種類 のセットプラン
- 管理栄養士監修 の豊富なメニュー
- レンジ でチンするだけ♪簡単調理
プランによって異なりますが、まごころケア弁当は 1食当たり約175円~623円(税込) 。
そして、初回限定で14食セットが1食190円で注文できます!
健康状態やニーズに合わせた8種類のプランがあるので、家族によって異なる種類を注文することもできますよ♪
また、まごころケア食は、レンジで温めるだけの簡単調理弁当。
冷凍庫には、いくつか常備しておきたいですね。
\ 簡単調理で食べられるのが嬉しい/
まごころケア食を注文~届きました
まごころケア食の公式サイトからネット注文した弁当は、指定日時ぴったりに届けていただきました。
段ボールの大きさは、縦19cm×横16.5cm×高さ24.1cm。
かなりコンパクトです。

今回も、ヤマト運輸のクール宅急便です。

早速、段ボールを開けてみました。
容器サイズは縦16.5cm×横18cm×高さ3.05cmで、これまたコンパクトです。

7食全てを並べてみました。

コンパクトな容器なので、我が家の冷凍庫にも余裕♪
むしろ、デッドスペースがたくさんできちゃうかも…。

重ねて収納する方が、よりスペースを有効利用できそうですね!

こちらは、同梱されていたカタログやチラシなど。

次からは、いよいよ食レポ♪
それでは、張り切っていきましょう。
\ 栄養士監修のバランスの取れたメニュー/
まごころケア食を実際に食べてみました
すき焼き風煮弁当

- すき焼き風煮
- 小松菜のお浸し
- 筍と玉子の中華風炒め
- 豆腐の柚子あんかけ
カロリー | たんぱく質 | 糖質 | 脂質 | 食物繊維 | 塩分 |
264kcal | 10.2g | 12.3g | 17.9g | 4.1g | 1.8g |
まごころケア食の弁当は、とてもシンプルな見ため。
透明フィルムの蓋には、弁当名・原材料名・賞味期限・栄養成分などが記載されています。
温め方法は、蓋を外さずに電子レンジで4~5分間。
冷蔵庫で低温解凍した場合は、2~3分で温まりますよ♪

1食目のメインは、すき焼き風煮。
メインとしては、ややインパクトに欠ける見ため。
牛肉・糸こんにゃく・玉葱・白菜・人参などがバランスよく入っており、優しい味のすき焼きでした。
ただ、もう少し量が多ければいいのになぁ…。

メインよりもボリュームがあったのが、筍と玉子の中華風炒め。
筍とザーサイと木耳のコリコリとした食感が、かなりいい!!!
私はふわっとした玉子が好きなのですが、こちらの玉子はポロポロ…。
その点に関しては、少し残念でしたね。
豆板醬がよく効いた中華でした。

写真左の豆腐は、柚子あんかけ。
柚子の香りが、豆腐をより一層美味しくしています。
写真右の小松菜のお浸しは、ごくごく普通。
油揚げが入っているので、食べ応えはアップしていますね!

赤魚の塩焼き弁当

- 赤魚の塩焼き
- インゲンソテー
- さつま芋サラダ
- 野菜の柚子胡椒炒め
- ほうれん草の菜種和え
カロリー | たんぱく質 | 糖質 | 脂質 | 食物繊維 | 塩分 |
248kcal | 17.0g | 14.7g | 12.2g | 3.5g | 1.8g |
私の大好きな赤魚!!
今回は、シンプルな塩焼きになっての登場です!

赤魚の身は、このようにふっくら 。
調味料は 塩だけなので、赤魚本来の味を味わうことができます。
うん、美味しい!!!
下に敷き詰められたインゲンは、バターソテーでした。

赤魚に負けないくらい美味しかったのが、柚子胡椒炒め。
玉葱・キャベツ・鶏肉・コーンが、柚子胡椒でピリッと仕上がっています。
メインとして出されても違和感のない美味しい1品でしたよ♪

写真左のさつま芋サラダは、ヨーグルトと酢の影響で、少し酸味がありますねぇ。
女性ウケしそうなサラダです。
写真右のほうれん草は、菜種和え。
卵が入ったほうれん草のお浸しという感じでした。

\ 健康的で美味しいメニューが豊富 /
豆乳のロールキャベツ弁当

- 豆乳のロールキャベツ
- いんげん
- ごぼうサラダ
- 茄子のトマトソース
- ほうれん草のお浸し
カロリー | たんぱく質 | 糖質 | 脂質 | 食物繊維 | 塩分 |
226kcal | 7.6g | 12.3g | 14.7g | 4.7g | 1.9g |
豆乳のロールキャベツ!?
私にとっては、なかなかの新感覚。
試食が、楽しみです!
クリームシチューの中に、ロールキャベツがちゃぽ~んと浸かっているイメージですが…。

半分に割ってみました。
ロールキャベツの中は、思ったよりも肉の量が少なめです。
しかも、一口で食べきれちゃうほどのコンパクトサイズ。
予想した通り、さっぱりとしたクリームシチューという感じでした。

こちらは、茄子のトマトソース。
トマト・玉葱・ニンニクがよく効いたトマトソースが、本当に美味しかった!
パスタにかけても、きっと合うでしょう。

写真左にあるほうれん草のお浸しは、よくある無難な味。
少量ですが、油揚げも入っています。
写真右の細切りにされたごぼうは、酸味のあるサラダになっていました。
食物繊維がたくさん摂れそうで、嬉しい♪

豚肉と玉葱の味噌炒め弁当

- 豚肉と玉葱の味噌炒め
- ピーマンと茄子の炒め物
- 筍と鶏肉のクリーム煮
- ワカメのたらこ和え
カロリー | たんぱく質 | 糖質 | 脂質 | 食物繊維 | 塩分 |
240kcal | 11.9g | 14.4g | 15.5g | 3.3g | 2.0g |
「主役は、豚肉か?玉葱か?」と聞かれれば、「もちろん、主役は 玉葱 です!」と答えてしまいそう(笑)
玉葱と長葱がたっぷり、小さな豚肉がほんのわずかに入った味噌炒めです。

豚肉が少ないのは残念ですが、とにかく野菜がたっぷりなのは嬉しい限り♡
ピーマンや人参も加わり、彩り豊かな炒め物に仕上がっています。
味噌ダレは、かなり甘め 。
野菜嫌いな子どももパクパク食べてくれそうな味付けは、いいですね♪
家庭でも真似したくなるヘルシーなおかずです。

クリーム煮の中に、筍が入っているパターンは珍しい!!!
シャキシャキとした筍は、クリームと絡むと、さらに美味しくなるのですね♪
鶏肉は、ジューシーで柔らかかったです。

写真左のワカメは、たらこで和えられています。
たらこのプチプチした食感までは分かりませんが、たらこの味は感じます。
酢が入っているので、若干酸味がありますね。
写真右は、ピーマンと茄子の炒め物。
中国の甘味噌である甜麵醬のおかげで、すっかり中華惣菜になっていました♪

\ お試しするならこちらから/
サバの味噌煮弁当

- サバの味噌煮
- ヤングコーンソテー
- 筍の土佐煮
- はんぺんと野菜の田舎煮
- 小松菜の磯部和え
カロリー | たんぱく質 | 糖質 | 脂質 | 食物繊維 | 塩分 |
224kcal | 11.3g | 14.9g | 11.6g | 4.1g | 1.7g |
今回のセットは、魚料理が多いので、嬉しいです。
こちらは、サバの味噌煮。
脇には、醤油や塩でシンプルに味付けされたヤングコーンも添えられています。

小骨は一切なく、身はふっくら 。
味噌の濃さも、ちょうど良かったです。

大根以外の白い物体は…??
なんと、小さくカットされたはんぺんでした。
和風出汁で煮込まれた田舎煮は、ほっとする素朴な味。
人参が水っぽくてパサパサしている点は、少し残念ポイントです。

写真左の小松菜は、磯部和え 。
海苔やゴマ油が加わり、香ばしい和え物になっています。
写真右は、鰹節がたっぷり入った筍の土佐煮。
鰹節が若干多いので、あと少し少なくてもいいかも知れません。
口の中が、鰹節でモサモサしちゃいますから!

ズッキーニとチキンのトマト煮弁当

- ズッキーニとチキンのトマト煮
- サウザンサラダ
- あさりと玉葱の酒蒸し
- ほうれん草のおかか和え
カロリー | たんぱく質 | 糖質 | 脂質 | 食物繊維 | 塩分 |
253kcal | 15.8g | 10.3g | 15.2g | 3.4g | 2.0g |
今回は、洋風の弁当です。
メインは、ズッキーニとチキンのトマト煮。
献立名にもなっているズッキーニは、ほとんど存在感がありませんねぇ!

チキンは、大ぶりなものが2個。
半分に割ってみました。
火が通っていて、きれいなピンク色 。
身は、とても柔らかいです。
トマトの酸味と調味料の甘さがうまく融合して、とても美味しい煮込みでした。

あさりが、た~っぷり!!!
玉葱や枝豆と一緒に、あさりがヘルシーな酒蒸しになっています。
10匹以上は、入っていたのではないでしょうか。
あさりは、カルシウム・カリウム・亜鉛・鉄などのミネラルが豊富な優秀食材。
貧血や慢性疲労に悩んでいる方には、とても嬉しい1品ですよ♪

写真左は、ごく普通のほうれん草おかか和え。
写真右のサウザンサラダは、少し辛いです。
丁寧にキャベツ・人参・玉葱は千切りにされており、とても食べやすくなっていました。

鮭の醤油幽庵焼き弁当

- 鮭の醤油幽庵焼き
- 人参マリネサラダ
- さつま芋サラダ
- 鶏ごぼう
- ほうれん草の辛子和え
カロリー | たんぱく質 | 糖質 | 脂質 | 食物繊維 | 塩分 |
270kcal | 19.6g | 17.7g | 13.8g | 2.5g | 1.5g |
私、幽庵焼きが大好きなんです♪
今回のメインは、鮭の醤油幽庵焼き。
フィルムの蓋を剥がした瞬間、柚子の香りがほんのりします。

こんがり焦げ目がついた皮は、食欲をそそりますね~。
少し多めに入った出汁のおかげか、身もジューシー。
小骨もしっかり処理してくれているので、安心して食べることができました。

この大きな白い物体は???

なんと鶏肉でした!!!
鶏ごぼうという献立名のようですが、鶏肉は少しカットされていると、もっと食べやすいと思います。
とろみのある和風出汁に浸かった細切りごぼうや蒟蒻にも、しっかり味が付いており、なかなか美味しい煮物でした。

写真左のほうれん草の和え物の調味料のメインは、辛子 。
と言っても、それほどパンチのある辛さではありませんけどね。
ほうれん草以上に、竹輪のインパクトが大きい1品でした。
写真右は、さつま芋サラダ。
少量のマヨネーズを使った、さつま芋そのままの味を感じられるサラダです。

\ 健康的で美味しいのはこちら /
まごころケア食の口コミ/評判
まごころケア食・健康バランス「赤魚の塩焼き弁当」を食べました。
赤魚の塩焼きの原材料は、赤魚、塩、でした。味もそのまま、めちゃシンプルです。まごころケア食はこういうおかずが多いかも。
ほうれん草の菜種和えは超たっぷり。
全体的に付け合わせや副菜の野菜が多めでした。
引用元:X
お魚が美味しいとのコメント発見!本当にまごころケア食の魚はジューシーでなかなか美味しかったです。にんじん嫌いは好みの問題だと思います。
色とりどりの美しい弁当です。量がちょうど良いとのコメントがありますね。ツイート主の方は女性なので、女性であれば十分に満足できるボリュームということでしょう。こちらでもしっかり美味しいとのお声が上がっています。
まごころケア食という宅食美味しい。 冷凍庫レンタル出来るのも良い。 これと春雨スープを飲むとお腹も満腹だしカロリーや栄養バランスも取れるので、これなら何の苦もなくダイエット出来そう。 調理時間や皿洗いの時間浮くので、その分稼ぎます。
引用元:X
まごころケア食は管理栄養士さんが監修しているので、栄養バランスがしっかりと設計されているんです。下手に自分で料理を作るより、健康的な弁当なのは間違いないと思います。
まごころケア食の値段
まごころケア食のプランはこちら
プラン | 合計額(税込) | 1食あたり(税込) |
---|---|---|
【まごころお得便】 健康バランス 7食セット | 2,912円 | 約416円 |
【まごころお得便】 健康バランス 10食セット | 4,040円 | 約404円 |
【まごころお得便】 健康バランス 14食セット | 5,432円 | 約388円 |
【まごころお得便】 健康バランス 21食セット | 8,064円 | 約384円 |
健康バランス 7食セット | 3,647円 | 約521円 |
健康バランス 10食セット | 5,060円 | 約506円 |
健康バランス 14食セット | 6,804円 | 約486円 |
健康バランス 21食セット | 10,101円 | 約481円 |
【まごころお得便】 初回分無料 健康バランス 14食・まとめ買い8回分セット | 38,027円 | 約340円 |
【まごころお得便】 初回分無料 健康バランス 21食・まとめ買い8回分セット | 56,451円 | 約336円 |
【まごころお得便】 塩分制限食 7食セット | 2,912円 | 約416円 |
【まごころお得便】 塩分制限食 14食セット | 5,432円 | 約388円 |
【まごころお得便】 塩分制限食 21食セット | 8,064円 | 約384円 |
塩分制限食 7食セット | 3,647円 | 約521円 |
塩分制限食 14食セット | 6,804円 | 約486円 |
塩分制限食 21食セット | 10,101円 | 約481円 |
【まごころお得便】 初回分無料 塩分制限食 14食・まとめ買い8回分セット | 38,027円 | 約340円 |
【まごころお得便】 初回分無料 塩分制限食 21食・まとめ買い8回分セット | 56,451円 | 約336円 |
【まごころお得便】 糖質制限食 7食セット | 2,912円 | 約416円 |
【まごころお得便】 糖質制限食 14食セット | 5,432円 | 約388円 |
【まごころお得便】 糖質制限食 21食セット | 8,064円 | 約384円 |
糖質制限食 7食セット | 3,647円 | 約521円 |
糖質制限食 14食セット | 6,804円 | 約486円 |
糖質制限食 21食セット | 10,101円 | 約481円 |
【まごころお得便】 初回分無料 糖質制限食 14食・まとめ買い8回分セット | 38,027円 | 約340円 |
【まごころお得便】 初回分無料 糖質制限食 21食・まとめ買い8回分セット | 56,451円 | 約336円 |
【まごころお得便】 カロリー調整食 7食セット | 2,912円 | 約416円 |
【まごころお得便】 カロリー調整食 14食セット | 5,432円 | 約388円 |
【まごころお得便】 カロリー調整食 21食セット | 8,064円 | 約384円 |
カロリー調整食 7食セット | 3,647円 | 約521円 |
カロリー調整食 14食セット | 6,804円 | 約486円 |
カロリー調整食 21食セット | 10,101円 | 約481円 |
【まごころお得便】 初回分無料 カロリー調整食 14食・まとめ買い8回分セット | 38,027円 | 約340円 |
【まごころお得便】 初回分無料 カロリー調整食 21食・まとめ買い8回分セット | 56,451円 | 約336円 |
【まごころお得便】 たんぱく調整食 7食セット | 2,912円 | 約416円 |
【まごころお得便】 たんぱく調整食 14食セット | 5,432円 | 約388円 |
【まごころお得便】 たんぱく調整食 21食セット | 8,064円 | 約384円 |
たんぱく調整食 7食セット | 3,647円 | 約521円 |
たんぱく調整食 14食セット | 6,804円 | 約486円 |
たんぱく調整食 21食セット | 10,101円 | 約481円 |
【まごころお得便】 初回分無料 たんぱく調整食 14食・まとめ買い8回分セット | 38,027円 | 約340円 |
【まごころお得便】 初回分無料 たんぱく調整食 21食・まとめ買い8回分セット | 56,451円 | 約336円 |
【まごころお得便】 ムース食 7食セット | 2,912円 | 約416円 |
【まごころお得便】 ムース食 14食セット | 5,432円 | 約388円 |
【まごころお得便】 ムース食 21食セット | 8,064円 | 約384円 |
ムース食 7食セット | 3,647円 | 約521円 |
ムース食 14食セット | 6,804円 | 約486円 |
ムース食 21食セット | 10,101円 | 約481円 |
【まごころお得便】 初回分無料 ムース食 14食・まとめ買い8回分セット | 38,027円 | 約340円 |
【まごころお得便】 初回分無料 ムース食 21食・まとめ買い8回分セット | 56,451円 | 約336円 |
【まごころお得便】 おまかせ小鉢 7食セット | 1,736円 | 約248円 |
【まごころお得便】 おまかせ小鉢 10食セット | 2,320円 | 約232円 |
【まごころお得便】 おまかせ小鉢 14食セット | 3,024円 | 約216円 |
【まごころお得便】 おまかせ小鉢 21食セット | 4,200円 | 約200円 |
おまかせ小鉢 7食セット | 2,170円 | 約310円 |
おまかせ小鉢 10食セット | 2,900円 | 約290円 |
おまかせ小鉢 14食セット | 3,780円 | 約270円 |
おまかせ小鉢 21食セット | 5,250円 | 約200円 |
【まごころお得便】 初回分無料 おまかせ小鉢 14食・まとめ買い8回分セット | 21,168円 | 約189円 |
【まごころお得便】 初回分無料 おまかせ小鉢 21食・まとめ買い8回分セット | 29,401円 | 約175円 |
【まごころお得便】 ご飯付きセット 7食セット | 3,486円 | 約498円 |
【まごころお得便】 ご飯付きセット 10食セット | 4,780円 | 約478円 |
【まごころお得便】 ご飯付きセット 14食セット | 6,412円 | 約458円 |
【まごころお得便】 ご飯付きセット 21食セット | 9,198円 | 約438円 |
ご飯付きセット 7食セット | 4,358円 | 約623円 |
ご飯付きセット 10食セット | 5,975円 | 約597円 |
ご飯付きセット 14食セット | 8,015円 | 約572円 |
ご飯付きセット 21食セット | 11,498円 | 約548円 |
【まごころお得便】 初回分無料 ご飯付きセット 14食・まとめ買い8回分セット | 44,884円 | 約401円 |
【まごころお得便】 初回分無料 ご飯付きセット 21食・まとめ買い8回分セット | 64,389円 | 約383円 |
【参考】
まごころケア食の弁当は、以下の8種類。
- 健康バランス
- 塩分制限食
- 糖質制限食
- カロリー調整食
- たんぱく調整食
- ムース食
- おまかせ小鉢
- ラクゴハン
種類や食数によって、1食当たりの値段は約175円~623円と、多少幅があります。
宅食サービスの中では安く、継続しやすい価格設定です。
そして、初回限定で14食セットが1食190円で注文できます!
また、初回お届け分が無料になるまとめ買い8回分セットもあります。
単発購入も定期購入も可能。
【まごころお得便】(定期購入)すると、お値段が数百円程度安くなります。
定期購入の場合、配送タイミングを次から選ぶことができますよ♪
- 週に1回
- 2週に1回
- 3週に1回
- 毎月便(4週に1回)
送料は、1,080円(沖縄、離島は1,580円)です。
また、【まごころお得便】7食セットのみ置き配を選択できるようになりました。
置き配を選択すると、お得便から更にお得に注文することができます。
詳しくは、公式サイトをチェックしてみてくださいね!
\ 置き配でお得に注文できる! /
まごころケア食を注文して感じたメリット/デメリット
メリット | デメリット |
---|---|
|
|
まごころケア食のデメリット
まごころケア食の弁当は、全て冷凍食品。
コンパクトな容器とはいえ、1個あたり縦16.5cm×横18cm×高さ3.05cm の大きさがあります。
7食だとまだ余裕がありますが、一度に14食や21食を注文してしまうと、ご自宅の冷凍庫によっては、入らない可能性も…。
弁当到着までに、予め冷凍庫のスペースは、確保しておきましょう。
ただし、定期便をご利用の場合は安心してください!
【まごころお得便】14食・21食セットをご注文の方は冷凍庫が無料でレンタル可能!
スペースにお困りの方も安心してご利用いただけます。
主菜1品・副菜3品と、栄養バランスのとれた献立ではありますが、量が やや少なめ 。
男性や育ち盛りのお子さまは、弁当1個で満足できないかも知れません。
ナッシュの方がボリュームあるので、量も重視されたいのであればこちらがおすすめです。
まごころケア食のメリット
宅食サービスを継続していくうえで助かるのが、単価が安いという点。
管理栄養士監修の安心メニューによる 8種類のプランも、とても便利です。
お届けの食数(7食・10食・14食・21食)とペース(週に1回・2週に1回・3週に1回・4週に1回)は、好きな組み合わせを選ぶことができますよ♪
また、好きな時にレンジでチンして食べられるというのは、やはり冷凍の宅配弁当のメリットですよね。
時間がない忙しい方こそ、利用していただきたいサービスです!
\ お手軽でお得なのはこちら! /
まごころケア食のよくある質問【Q&A】
料金の支払方法は?
支払方法は、以下から選ぶことができます。
- クレジットカード
- 銀行振込
- 代金引換(手数料330円)
- コンビニエンスストア (前払)
- 口座振替
- AmazonPay
- Paidy
- PayPay
- GMO後払い
ただし、「まごころ定期便」の場合は、コンビニ決済、銀行振込、AmazonPay、Paiydyを選択できません。
銀行振込手数と代引き手数料、コンビニ手数料及び消費税はお客様の負担となります。
配送エリアはどこ?
まごころケア食の配送は、全国各地が対象。
佐川急便またはヤマト運輸のクール宅急便で、届けてくれます。
賞味期限はどのくらい?
公式HPには、以下のような記載がありました。
商品お届け後、冷凍で3ヶ月以上 、保存可能です。
今回届いた弁当の賞味期限は、10ヶ月~11ヶ月でした。
十分ですね♪
どこで調理・製造されてるの?
まごころケア食の弁当は、群馬県邑楽郡に所在する関東工場で製造されています。
食材は極力国産のものですが、食材や時期によっては、一部外国産のものを使用することもあるとか。
食材の産地については、問い合わせれば、いつでも答えていただけるようですよ♪
まごころケア食の製造・販売会社は?
正式名称 | まごころケア食 |
社名 | 株式会社シルバーライフ |
住所 | 〒160-0023 東京都新宿区西新宿4-32-4 ハイネスロフティ2階 |
資本金 | 731百万円 ※2024年7月末現在 |
代表者 | 清水 貴久 |
電話番号 | 03-6747-5081 月〜金/9:00〜18:00 |
企業HP | https://www.silver-life.co.jp/ |
まとめ
味 | 98点 |
ヘルシーさ | 98点 |
値段 | 96点 |
総合評価 | S |
公式サイト |
株式会社シルバーライフの冷凍の宅配弁当サービス「まごころケア食」は、いかがでしたか。
若干おかずの量が少ない気はしますが、管理栄養士監修のバランスのとれたメニューは、安心ですよね。
多彩な食材を使って、これだけのおかずの種類を毎日作るというのは、本当に大変です。
また、家族の健康状態や体調管理に合わせて選ぶことができる8種類のプランも、とても魅力的。
現代では、子育て・仕事・家事・介護などで、毎日を慌ただしく過ごしている方も多いことでしょう。
毎日とは言いませんが、週に1~2回の食事を宅食サービスで置き換えるだけでも、結構な負担軽減につながるのではないでしょうか。
「健康を維持 したい」「食事の用意を少しでも 楽したい 」「色々な健康状態の家族 がいる」という方は、是非一度まごころケア食をお試し下さい♪
\ 健康的な食事を手頃にお得に試すなら /
コメント