味 | 93点 |
ヘルシーさ | 95点 |
値段 | 88点 |
総合評価 | B |
公式サイト | https://meallabdelivery.stores.jp/ |
私がミールラボを知ったのは、ジムに通っている友人に教えてもらったのがきっかけです。
初めて公式HPを見た時の感想は…。
何だこりゃ~!!!
アパレルの通販!?
食べ物を扱うサイトとしては珍しい真っ黒な背景に、お洒落なカフェ風メニューが並んでいます。
さらに、MEALLAB ATHLETEとして総合格闘家の 東 修平 さんをイメージキャラクターとしたり、"NOPOINT" とのコラボTシャツ「ANTI DIRTY BULK CLUB」を販売したり。
今まで紹介した宅食サービスとは全く雰囲気が違うので、私自身ワクワクしながら体験してみました。
今回私が注文したのは、FALL 2019 meal#2: LOWCARBO 7食セット(低炭水化物コース)。
- カフェ風 のお洒落なおかず
- たんぱく質 がたっぷり摂れる
- 分かりやすい 6つのコース
- 電子レンジ で温めるだけの簡単調理
- 送料が高い
それでは、早速見ていきましょう♪
もくじ

-
-
宅食おすすめランキング【28社を徹底比較】
16万円以上かかりましたが…汗 「宅食って多すぎ…」 「味とか値段は一緒?違う?」 私も最初は全然わからなかったのですが、宅食が好きすぎて、思い切ってぜん~ぶ頼んで実際に食べてみました!! はい、28 ...
続きを見る
ミールラボの特徴・強み
以下のような大きな特徴・強みがあります。
特徴・強み
- たんぱく質 がしっかり摂れる
- お洒落な カフェ風 弁当
- 無添加 のおかず
- 玄米 ごはんとおかずがセット
- ダイエット中 や トレーニング中 の方にぴったり♪
ミールラボは、たんぱく質・脂質・炭水化物 の3つの栄養価にフォーカスされた宅食サービス。
特に、筋肉や臓器など体を構成する要素でもあるたんぱく質をしっかり摂取することは、ダイエット中や筋トレ中の方には、とても重要です。
美味しくない食事を無理して摂取するのは、長続きしません。
ミールラボの弁当は、カフェをイメージさせるお洒落な弁当。
ボリュームもある ので、きっとお腹も心も満たされることでしょう。
ミールラボを注文~届きました
知名度もまだまだ、会社の所在地も少し怪しいミールラボ。
公式HP経由で注文した後も、「きちんと注文は届いているのかな?」「無事に届くのかな?」と心配していましたが…。
指定した日時通りに、届けていただけました!
非常にコンパクトな段ボールではありますが、とにかく見ためが カッコいい♡♡♡
黒い素材にシンプルな店のロゴが映えて、とてもお洒落です。
サイドも、お見せしますね~。
黒い紙テープなど、見ために対するこだわりを感じます。
思わず再利用したくなる段ボールです♪
今回も、もちろんヤマトのクール宅急便。
それでは、段ボールを開けていきますよ~。
7食の弁当容器が、ぴったりと納まっています。
全部出して、並べてみました♪
真空パックで、しっかり密封されています。
それほど容器の高さはありません。
我が家の冷凍庫に入れると、こんな感じ。
余裕で収納できました♪
弁当と一緒に同梱されていたのが、1枚の弁当紹介と2枚のシール。
シールのキャラクターはよく分かりませんが、個性的ですね(笑)
カロリー表示は、英語表記 。
見せ方には、一々こだわりがありそうですね!
次からは、お待ちかねの食レポです。
ゆっくり見ていって下さいね~♪
ミールラボを実際に食べてみました
どれも盛り付け、見た目がとってもキレイ。食欲をそそるビジュアルって大事ですね!
ちなみにナッシュも見た目とってもキレイ、味良し、栄養バランス良しです。
-
-
【口コミ】ナッシュ(nosh)宅配弁当を実食してわかったメリット・デメリット
味 98点 ヘルシーさ 98点 値段 96点 総合評価 S 公式サイト https://nosh.jp/ ナッシュ(nosh) は、美味しくてコスパが1番いい! 糖質30g以下・塩分2.7g以下 で ...
続きを見る
ミールラボの弁当には、メニュー名の記載がありません。
代わりに、弁当裏に記載されていた原材料を紹介していきます。
バジルチキン
原材料
鶏肉卵・ブロッコリー・アボカド・パプリカ・粉乳・食塩・ガーリック・マスタード・バジル・ローズマリー・パセリ・オレガノ・セージ・タイム・ナツメグ・澱粉・大豆油・醤油・酒・砂糖・ソルビトール・ポリリン酸Na調味料(アミノ酸)・増粘剤(キサンタンガム)
カロリー | たんぱく質 | 糖質 | 脂質 | 食物繊維 | 塩分 |
495kcal | 37.2g | 記載なし | 36.2g | 記載なし | 2.2g |
どの弁当も、このように、ピタッと密封されています。
蓋はありません。
弁当裏には、弁当名・賞味期限・原材料名・製造者が記載されています。
後ほども触れますが、ミールラボは、手作り弁当屋の 彩食や が始めた通販ショップ。
弁当屋さんの宅食サービスならば、期待できますね~♪
指示にあるように、真空パックになった弁当を電子レンジで温める際は、このような切れ込みを入れる必要があります。
電子レンジで温めること約6分。
美味しそうなバジルチキンの出来上がり~♪
バジル や セージ 、ローズマリー のいい香りが空間に広がります。
塩ダレのような味で、塩気が強いです。
鶏肉は、とにかく 柔らかい!!!
冷凍弁当で、こんなにも美味しい鶏メニューが食べることができるなんて思っていませんでした。
個人的に残念だったのが、こちらの目玉焼き。
トロリとした半熟の黄身が好きなのですが、こちらの目玉焼きは、黄身にヒビが入るほどのパサパサさ…。
ダイエットには、この方が良いのかな?
ブロッコリーとアボカドに味付けはされていません。
素材のままを味わうというコンセプトなのでしょう。
どちらも小さくカットされているので、とても食べやすいです。
タンドリーチキン
原材料
カリフラワー・鶏肉卵・おくら・しめじ・パブリカ・粉乳・コリアンダ・クミン・オニオン・ガーリック・ジンジャー・シナモン澱粉・大豆油・醤油・酒・砂糖・ソルビトール・ルトール・ポリリン酸Na調味料(アミノ酸)・増粘剤(キサンタンガム)
カロリー | たんぱく質 | 糖質 | 脂質 | 食物繊維 | 塩分 |
469kcal | 33.4g | 記載なし | 34.7g | 記載なし | 2.3g |
2食目は、タンドリーチキン。
レンジから出した途端、カレーの香り がぷ~~ん♡
産毛 が生えた新鮮なオクラや シャキッ としたしめじも、美味しそうです。
鶏肉の中は、よく火が通っています。
見ため通りのしっかりとした味付けで、スパイシーな1品でした。
ご飯はね…。
食べても、よく分からないのです。
白米に混ざったシャキシャキしたものは、何だろう…。
キャベツ??
パサパサ と シャキシャキ を感じられる不思議なご飯でした。
ピッツァ風グリルチキン
原材料
鶏肉・トマト・チーズ・プロッコリー・アボカド・パプリカ・粉乳・食塩・パジル・澱粉・大豆油・醤油・酒・砂糖・ソルビトール・ポリリン酸Na調味料 (アミノ酸)・増粘剤(キサンタンガム)
カロリー | たんぱく質 | 糖質 | 脂質 | 食物繊維 | 塩分 |
499.2kcal | 34.3g | 記載なし | 37.2g | 記載なし | 2.3g |
オ~マイガーー!!!
他の弁当と同様に温めたつもりだったのに、電子レンジから出すと、容器が大変なことに…。
おかずの味は変わらないと思うので、このまま食レポを続けます。
メインは、ピッツァ風グリルチキン。
こんがり焼けた鶏肉に トロトロ のチーズが、たっぷりとかかっています。
めちゃめちゃ美味しそう♡
焦げ目の香ばしさとチーズがマッチして、ダイエット弁当とは思えない美味しさです。
カラフルなピーマンたちは、ピッツァを彷彿させます。
もう一つの仕切りに入っていたのは、先ほども登場した茹でブロッコリーとアボカド。
味付けはされていないので、メインと交互に食べるのがおすすめです。
ここまでのおかずは、鶏肉と野菜がメイン。
つまり、低脂質=ダイエット食 ということですよね。
調理方法や味付けにバリエーションを持たせてくれているので、ダイエット弁当ということを全く意識させない点は、すごいなぁと思いました♪
サーモンハーブロースト
原材料
銀鮭・ブロッコリー・アボカド・ほうれん草・パプリカ・レモン・バター・食塩・コショウ・パセリ・ディル・オニオン
カロリー | たんぱく質 | 糖質 | 脂質 | 食物繊維 | 塩分 |
448.7kcal | 34.6g | 記載なし | 33.1g | 記載なし | 1.9g |
わぉ~!!!
銀鮭の大きな切り身が、2切れ も♪
パセリ が振りかけられていたり、レモン まで添えられています。
何とお洒落な弁当なのでしょう♡
ただの玉葱ではなく、紫オニオン を使用している点も◎。
この銀鮭が、すごいのですよ~。
身は ふっくら で、自然な塩味と ジューシーさ が、半端なく美味しい!!!
お洒落なレストランのプレートに出されていてもおかしくないくらいの質の高さ。
久々の美味しい鮭料理に出会えたことに、感謝感謝です。
もう一つの仕切りには、お決まりの茹でブロッコリーとアボカドでした。
サバ ビネガーソース
原材料
サバ・ブロッコリー・アボカド・しめじ・レモン・タマネギ・パプリカ・ワイン・ピネカー・オリーブオイル・食塩・コショウ・エリスリトール
カロリー | たんぱく質 | 糖質 | 脂質 | 食物繊維 | 塩分 |
478.7kcal | 34.2g | 記載なし | 37.1g | 記載なし | 2.2g |
続いてのメインも、魚。
今回は、サバのビネガーソースがけです。
しめじ・紫オニオン・パプリカの色合いも、素敵。
大きいサバの切り身が 2.5切れ も入っています!!!
なんという太っ腹~♡♡♡
所々に小骨が残っていますが、柔らかいので、身と一緒に食べても大丈夫♪
サバ自体は、とても 肉厚 で ふっくら しています。
ビネガー がかかっているだけで、こんなにもさっぱりと食べることができるのですね!
恒例の茹でブロッコリーとアボカド。
普段ならば、ブロッコリーにもアボカドにもドレッシングをかけていただくのですが、ミールラボの弁当で、素材そのままの美味しさを再認識できた気がします。
ビーフストロガノフ
原材料
カリフラワー・ピーフ・タマネギ・マッシュルーム・トマト・ヨーグルト・クリーム・ブロッコリー・レモン・しめじ・パプリカ・バター・塩・コショウ・オリーブオイル
カロリー | たんぱく質 | 糖質 | 脂質 | 食物繊維 | 塩分 |
487.2kcal | 33.8g | 記載なし | 36.8g | 記載なし | 2.0g |
ビーフストロガノフ♪
弁当名からして、お洒落ですよね♡
「これでもか!」というほど、豪快に入ったビーフ。
レモンの輪切りや彩り豊かな野菜が、さらに食欲を掻き立てます。
若干脂身が多いビーフですが、極薄切りなので、特に問題ありません。
ビーフ自体は、とても 柔らかい です。
オリーブオイルと塩胡椒がよく効いた美味しい1品でした。
またまた登場した不思議なご飯。
今回は、おこげ付きのようです(笑)
シャキシャキした食感にも、少しずつ慣れてきましたよ。
白ご飯の時よりも、食後のお腹が軽く感じます。
ポークキーマカレー
原材料
カリフラワー・鶏卵・豚肉・玉葱・トマト・ヨーグルト・ニンニク・生姜・茄子・アスパラガス・パプリカ・コリアンダー・クミン・チリ・ターメリック・カルダモン・シナモン・食塩・ガラクトオリゴ糖
カロリー | たんぱく質 | 糖質 | 脂質 | 食物繊維 | 塩分 |
480.7kcal | 35.8g | 記載なし | 34.5g | 記載なし | 2.1g |
カフェに出てきそうな、お洒落なキーマカレー!!!
茄子・アスパラガス・パプリカ・目玉焼きの色のバランスが、とってもきれい☆
5センチほどにカットされたアスパラガスは、繊維が少なくて、とても食べやすく仕上がっています。
スパイスをふんだんに使用しているからか、ピリッ とした本格的な辛さ。
辛いと言っても、塩辛さではありません。
久々に美味しいキーマカレーに出会うことができて、嬉しいです♡
大人の男性も好みそうなスパイシーな味付けでした。
目玉焼きは、相変わらず カピカピ…。
口の中をモサモサにしながら、食べ進めました(笑)
例のシャキシャキしたごはん。
キーマカレーには、かなり合うということが判明!!!
一緒に食べると、野菜のシャキシャキとごはんのシャキシャキとスパイスが融合し、新感覚の美味しさです。
今回私が試したミールラボの弁当は、「ケトジェニックダイエット」に完全対応したもの。
ケトで失敗しがちな 脂質 を十分に調整し、さらに、 カロリー と 炭水化物 を限りなく低く設定した弁当ということです。
大食いの私は、通常の宅食弁当1個では満足できないことが多いのですが(笑)、ミールラボの弁当ならば、1個でも大満足。
不思議なごはんを除いたおかずは、どれもこれも美味しかったです。
ごちそうさまでした♪
ミールラボの口コミ/評判
https://twitter.com/marukoporori96/status/1115873901253406721
ものすご~く買い込みましたねぇ。
ミールラボは 送料高め なので、まとめ買いが賢いですよ♪
https://twitter.com/mnstpwpr/status/1183242518210564097
ミールラボの弁当を食べながら、ダイエット挑戦中の方からの投稿。
右肩下がりの体重、絶好調じゃないですか!!!
https://twitter.com/FINE_LAB/status/1175387455488315392
わぁ♡♡♡
プロテイン 入りのパンケーキ まで!!!
ダイエット中でも、スイーツを食べたい時はありますよね♪
ミールラボの値段・送料
プラン | 合計額(税込) | 1食あたり(税込) |
FALL 2019 #1:
ローファットコース 7食セット |
4,536円 | 648円 |
FALL 2019 #1:
ローファットコース 7食セット [定期便] |
4,536円 | 648円 |
FALL 2019 #2:
ローカーボコース (ケト完全対応) 7食セット |
5,670円 | 810円 |
FALL 2019 #2:
ローカーボコース (ケト完全対応) 7食セット [定期便] |
5,670円 | 810円 |
FALL 2019 #3:
ウーマンズコース 5食セット |
4,050円 | 810円 |
FALL 2019 #3:
ウーマンズコース 5食セット [定期便] |
4,050円 | 810円 |
ミールラボは、今のところ(2020年2月現在)上記の 6コース しかありません。
弁当単価は、税込み648円または810円。
宅食業界では、標準よりやや高め の設定です。
さらに、送料が高いのがネック。
1セットごとに、以下の送料がかかります。
- 北海道 2,000円
- 沖縄 2,500円
- その他地域 一律1,500円
送料の加算上限が3,500円だそうですが、それにしても高い!!!
1回の注文は 6セット まで できるので、出来れば「まとめ買い」をしたいところ。
7セット以上は、再度注文する必要があります。
ミールラボを注文して感じたメリット/デメリット
メリット | デメリット |
|
|
ミールラボのデメリット
前の見出しでお伝えしたように、ミールラボは 送料が高い です。
送料の加算上限が3,500円とはいえ、「送料ごときで、そこまで払いたくない!」という方も、多くいらっしゃることでしょう。
おすすめは「まとめ買い」ですが、ミールラボの商品は、5食セットもしくは7食セットが基本です。
2セット注文したとしても、10食(5食セット×②)もしくは14食(7食セット×②)。
まとめ買いしたとしても、それはそれで冷凍庫のスペース確保が大変かも知れませんねぇ。
ミールラボのメリット
ミールラボの最大の魅力は、カフェ風 のお洒落なダイエット弁当。
ダイエット中やトレーニング中って、食事を我慢しなければいけないと考えている方も多いのではないでしょうか。
たんぱく質 豊富なミールラボのおかずは、食べ応えがある上に、自分ではどうしても管理しづらい栄養素をあらかじめ調整してくれています。
ミールラボは、「食べながら健康美を目指したい」「楽しみながら食事調整したい」という方には、ぴったりのサービスではないでしょうか。
ミールラボの気になる細かいアレコレ【Q&A】
料金の支払方法は?
ミールラボでは、以下にある6つの支払方法を選択できます。
- クレジットカード
- コンビニ決済
- 翌月後払い
- PayPal
- 銀行振込
- キャリア決済
私が思っていた以上に、多くの選択肢がありました。
ただし、定期便の場合は、クレジットカード・コンビニ決済・銀行振込・代金引換のみが可能となります。
配送エリアはどこ?
日本全国 に対応しているようです。
ただし、海外発送は受け付けていません。
賞味期限はどのくらい?
マイナス18℃で保管した場合の賞味期限は、約2ヶ月 です。
詳しい賞味期限については、弁当自体に記載されています。
ちなみに、今回の弁当は全て2020年2月6日に製造されて、2020年2月6日が賞味期限でした。
どこで調理・製造されてるの?
製造場所の記載はありませんが、おそらく 会社のある住所内 ではないかと予想されます。
次の項目で紹介しますが、ミールラボの所在地は、新潟市西区にある弁当屋の住所と同一ですから。
私が思うに…弁当屋の店舗内で作っている気がします。
ミールラボの製造・販売会社は?
正式名称 | MEALLAB DELIVERY |
社名 | MEALLAB DELIVERY |
住所 | 〒9502054
新潟県新潟市西区寺尾東2-23-20 |
資本金 | 記載なし |
担当者 | 鈴木 弘武 |
電話番号 | 08040661109 |
企業HP | https://meallabdelivery.stores.jp/ |
Googleマップで調べたら、手作り弁当 彩食や と同じ住所でした。
弁当屋さんが通販型の宅配弁当を副業で始めたのですね!!
まとめ
味 | 93点 |
ヘルシーさ | 95点 |
値段 | 88点 |
総合評価 | B |
公式サイト | https://meallabdelivery.stores.jp/ |
以上、ミールラボについて紹介しました。
お洒落な見ための弁当 は、ダイエットやトレーニングの励みにもなりますよね♪
まだサービスを開始して間もないのか、SNS投稿や口コミも少なめ。
これは、これから頑張ってほしいと思います。
また、送料が高い 点や 商品やコースの数が少ない 点は、今後の改善点かも知れません。
「 異色 の宅食サービスを試してみたい」「ダイエットやトレーニングで 食事制限 をしている」「 たんぱく質 を多く摂取できる弁当を探している」という方は、是非試してみてはいかがでしょうか。