ライザップサポートミールの口コミ・評判は?実際に注文して徹底レビュー!

94
ヘルシーさ98
値段85
総合評価B
公式サイトhttps://shop.rizap.jp/shop/c/cmeal/

強烈なCMで一斉風靡したライザップ。きついけど本当に痩せる、ということで定評あります。

そんなライザップが始めた宅食サービスが、今回紹介する「サポートミール」

宅食まにあとしてはレビューしないわけにはいかないので、実際に今回も注文して食べてみました。

ちなみに、肉体改造系の宅食としては、ミールラボ筋肉食堂DELIなどの冷凍の宅配弁当もありますね。

こちらは、より本格的なアスリート食という位置づけです。

管理栄養士監修でライザップが推奨する食事メソッドがライザップサポートミールに凝縮されています。

  • 1食の糖質10g前後
  • タンパク質18g以上
  • きのこ・野菜類は生換算で100g以上

▼ライザップサポートミールの紹介動画

次の表は、ライザップサポートミールとミールラボ、筋肉食堂DELIを比較したものです。

サービス名ライザップサポートミールミールラボ筋肉食堂DELI
1食あたり
基本料金最安値
827円約842円711円
1食あたり
基本料金最高値
882円約1,120円1,400円
送料注文金額合計10,000円以上だと無料基本無料1,420円〜
メニュー数約30種類以上約19種類100種類以上
94点93点95点
公式HP公式サイトへ公式サイトへ公式サイトへ

味は3つともほぼ同じですが、全体的な料金はライザップサポートミールが安くなっています。

注文金額合計10,000円以上だと送料が無料になります。

他にも、ダイエットに特化した宅食はダイエティシャンリセルデリカWooFoods(ウーフーズ)などがあります。

監修者

監修者

おねこ

夜が楽しければきっと明日はもっと楽しい!」をモットーに、夜を盛り上げるおつまみレシピとごはんがすすむおかずをメインにレシピ開発。レシピ総合サイト「Nadia」でレシピ掲載中。著者「ごはんもお酒もすすむ!絶品おねこ食堂」も重版。インスタグラム

目次

ライザップサポートミールの特徴・強み

ライザップ サポート ミール

以下のような大きな特徴・強みがあります。

特徴・強み
  • 低カロリー/低糖質でヘルシー
  • 味付けはおいしい
  • 減量したい方向け/ダイエットにいい

ダイエットに強いライザップというだけあって、ヘルシーなメニューです。

糖質制限している方にとっても嬉しい低カロリーで、それでいて味もおいしい

後ほどのレビューで詳しく紹介しますが、ダイエット食事としては定番のブロッコリー料理もよく出てきます。

1食あたり約871円〜882円(税込)。

業界平均からすると、やや高めといったところでしょうか?

\ ヘルシーメニューが豊富!! /

ライザップサポートミールの食事メニュー

ライザップサポートミールの食事メニューは、全3種類です。

1.ライザップサポートミール 1週間セットA
2.ライザップサポートミール 1週間セットB
3.ライザップサポートミール 2週間セットAB

それぞれ、順番に見ていきましょう。

ライザップサポートミール 1週間セットA

ライザップ サポート ミール

引用元:ライザップサポートミール

1週間セットAは、肉や魚、卵がメインの食事メニューです。

ハンバーグから、ムニエルまで本格的なメニューがずらりと並んでいます。

ライザップサポートミール 1週間セットB

ライザップ サポート ミール

引用元:ライザップサポートミール

1週間セットBは、肉や魚、大豆がメインの食事メニューです。

BセットはAセット違い、大豆が多く使われています。

ライザップサポートミール 2週間セットAB

ライザップ サポート ミール

引用元:ライザップサポートミール

2週間ABセットは、1週間の食事メニューが混合されています。

1週間セットを継続的に注文するのであれば、2週間セットでまとめて注文した方が、手続きの手間を省けます。

ライザップサポートミールを宅配弁当を注文~届きました

ライザップサポートミールは、公式サイトから簡単に注文できます。

今回注文したのは、人気ナンバーワンという「お肉セット(新)」7食分。

ダンボールのサイズはまあまあ大きくて、2Lペットボトル6本ケースくらいの大きさです。

特に日にち指定はしなかったのですが、時間指定はしました。

指定通りの20時頃に到着。

冷凍-18℃ってのがすごい強調されてますが、家庭用冷凍庫もそんな冷たいんですかね~。

→調べたら「JIS規格により-18℃以下」に定められてるとのこと。

中を開けてみると、このような感じ。

以下写真の上部にクシャクシャの紙が少しだけ写ってますが、これらがクッション材として入ってました。

こちらは、納品書。

今回注文した7食分の商品名(メニュー)が記載されています。

ちなみにAmazon Pay対応だったので、Amazonアカウント持ってるならとっても簡単にライザップの方も支払えますよ。

商品を全て出してみました。

全7食。

ひとつひとつ丁寧にパッキングされています。

弁当にはライザップのロゴ。

ライザップ商品なんですが、あらためてこうやって見ると、ちょっとカッコイイような雰囲気あります(笑)

ライザップサポートミールの冷凍弁当を実際に食べてみました

ライザップ サポート ミール 実食

メイン:タンドリーチキン風

メニュー
  • タンドリーチキン風
  • ほうれん草オムレツ
  • マスタードサラダ
  • 人参のスパイシー炒め
カロリーたんぱく質糖質脂質食物繊維塩分
307kcal20.4g11.7g17.6g3.0g1.8g

ライザップサポートミールは、各弁当ごとに温める時間が違います。

パッケージに「加熱時間のめやす」が書かれています。

うちは800Wモードがあるのですが、600Wの8割くらいの時間でちょうど良く温まりました。

メインのタンドリーチキン風。

“風” ということは、正確にはタンドリーチキンではないんでしょうか?

私としてはタンドリーチキンは柔らかく、とてもおいしく頂けました♪

でも “風” だからなのか、タンドリー感は弱く、スパイス優しめ。

もう少しスパイシーでもいいかなと思ってしまったり。

一口大で食べやすく、優しめ味とはいえビールが進む味です(笑)

次は、ほうれん草オムレツ。

だしが効いてて上品な味です。

柔らかく、ちょっといい温泉旅館で出てきそう。

ライザップなのに、この上品さは意外でした。

にんじんのスパイシー炒めは、混ざってたオリーブが意外にも美味しく、この弁当の中で1番おいしいかもです。

メイン:チーズ入りハンバーグ

メニュー
  • チーズ入りハンバーグ
  • ひじきのサラダ
  • 蒸し鶏のバジル炒め
  • 青菜和え
カロリーたんぱく質糖質脂質食物繊維塩分
256kcal18.0g9.6g14.5g3.7g2.1g

メインのチーズ入りハンバーグです。

正直に言うと、もっとトロトロっとしたチーズが入っているのかなと思ったのですが、思ったよりも固めでした。

プロセスチーズのようなものがブロックで入っているような感じ。

もっと温めれば変わったのかもしれません。

バジル炒めは可もなく不可もなく、という味でした。

ひじきは、美味しかったですね~。

さっきまで本当に冷凍だったのかな?と思わせるほどに、自然な美味しさがありました。

メイン:豚の生姜焼き

メニュー
  • 豚の生姜焼き
  • 鶏肉入り卵焼き
  • 和え物
  • 中華風おひたし
カロリーたんぱく質糖質脂質食物繊維塩分
286kcal18.1g11.0g16.8g2.8g2.0g

メインの生姜焼きです。

生姜の味がしっかり効いてて私好みの味でした。

お肉一つ一つはちょっと小ぶりかな~と思いましたが、とっても柔らかく最後まで堪能できました。

卵焼きに入っていたのが最初わかりませんでした。

エリンギ?かなと思うくらいに歯ごたえがあったのですが、ちゃんと確認したら鶏肉でした。

キノコと鶏肉の違いがわからない私は、レビューする資格があるのでしょうか(笑)

ライザップサポートミールでは出現頻度の高い、枝豆。

今回はひじきと油揚げと一緒に。

ライザップの「枝豆×ひじき」料理は、安定の美味しさがあります。

飲食店で出されても大丈夫だと思います。

メイン:肉団子の黒酢あんかけ

メニュー
  • 肉団子黒酢あんかけ
  • 和え物
  • オイスター炒め
  • 中華サラダ
カロリーたんぱく質糖質脂質食物繊維塩分
298kcal19.3g10.7g18.7g2.4g2.2g

メインの肉団子。

私黒酢が好きで、冷蔵庫にも黒酢が常備されているほどなんですが、こちらも黒酢料理ということでおいしく頂けました。

個人的リクエストをするともっと酸味があってもいいのですが、万能受けする味付けとしてはこれくらいが妥当かと思います。

和え物は、すいません…。

数日前に食べたのですが、味を覚えていませんm(_ _)m

メイン:デミグラスソースハンバーグ

メニュー
  • ハンバーグデミソース
  • 野菜のペッパーソテー
  • 炒り卵
  • 青菜ツナ和え
カロリーたんぱく質糖質脂質食物繊維塩分
245kcal18.2g10.6g13.3g1.8g2.2g

表示通り温めたのですが、ハンバーグは冷たく固かったので、追加で90秒ほど。

肉厚でそれなりに美味しいとは思うのですが、絶品!とまではならなかったです。

炒り卵はよかったです。

柔らかすぎず歯ごたえが残る程度の硬さがありGood。

ライザップサポートミール、ここまで食べてきて思うのはメイン料理よりもサブの方が私にとってはオイシイということ。

メイン:卵焼きのそぼろあんかけ

メニュー
  • 卵焼きそぼろあんかけ
  • たらこ和え
  • 野菜ピリ辛炒め
  • 枝豆・コーン炒め・ごま和え
カロリーたんぱく質糖質脂質食物繊維塩分
270kcal18.2g10.0g15.8g2.8g2.5g

メインの卵焼きは、あらかじめ4分割されていました。

フワフワというよりも、少しだけ弾力があるようなモチモチとした食感でした。

味はうっすら塩味が効いてますが、全体的にはマイルド。

ブロッコリーは、この通り。

電子レンジで温めるから仕方ないのかもしれないですが、ちょっと残念な感じ。

メイン:チキンのトマトソースがけ

メニュー
  • チキントマトソース
  • カレー炒め
  • 炒り卵
  • ブロッコリー
カロリーたんぱく質糖質脂質食物繊維塩分
220kcal18.2g9.7g11.3g1.9g1.9g

メインのナス。

この通り、箸で持つとすぐに崩れるくらいにホロホロ状態に。

とてもよく味が染み込んでいました。

鶏肉は、ちょっと固かったかな~。

ライザップサポートミールの口コミ/評判

今からお昼ごはん
ライザップサポートミール。
お皿に移すのも手間でそのまま…
お料理上手な方に一緒に住んでいただきたい

引用元:X

お皿に移さず、解凍してそのまま食べられるのが便利です!

ライザップサポートミール700円…高い

引用元:X

ただしライザップサポートミールは高いというコメントが多いのも事実。

ライザップサポートミールのチーズハンバーグ。トマトソースのハンバーグはしっかりチーズが入ってて美味しかった。そして副菜一つ一つが美味しい。たんぱく質は18gとれて256kcal。サポートミール、少し高いんだけど冷凍庫にキープしようかな

引用元:X

たんぱく質が豊富で低カロリーな食事が楽しめます。

少し高めだけれど、自分で準備することを考えるとコスパは悪くないでしょう。

ライザップサポートミールの値段・送料

ライザップ サポート ミール 料金 送料
プラン合計額(税込)1食あたり(税込)
サポートミール お肉セット6,180円882円
サポートミール お魚セット6,180円882円
サポートミール1週間セットA6,180円882円
サポートミール1週間セットB6,180円882円
サポートミール1週間セットC6,180円882円
2週間セットAB12,200円871円

上記がライザップサポートミールの料金です。

定期購入コースもあり、その場合は 5%オフ になります。

  • 1週間セットの場合 6,180円 → 5,871円(1食あたり838円)
  • 2週間セットの場合 12,200円 → 11,590円(1食あたり827円)

そして、送料は次の通りです。

ライザップサポートミール 料金

引用元:ライザップサポートミール

送料は別途、クール便送料として 600円〜800円 かかります。

送料込みだと合計7,000円くらい。

1食あたり約882円 と、他と比べるとやや高めの部類になります。

ただし、ライザップは低価格路線の勝負はしておらず、低カロリー・低糖質が強み。

一概に高いとも言い切れない面もあります。

1回のご注文が1万円以上の場合は送料無料になるので、注文する際はまとめて購入するのがおすすめです!

ライザップサポートミールを注文して感じたメリット/デメリット

ライザップサポートミール メリット デメリット

メリットデメリット
  • 低カロリー/低糖質
  • ダイエットしたい方には向いてる
  • 全体的においしい
  • 配送まで時間がかかる
  • 価格だけ見るとやや高め

それぞれもう少し詳しく解説します。

ライザップサポートミールのデメリット

3月1日に注文したのですが、配送希望日時で選べたのは、最短でも3月8日。

つまり、1週間はかかるということ。

他の宅食もこれくらい時間がかかることはありますが、Amazonヘビーユーザーの私としてはちょっと遅いな…と感じてしまうのが正直なところ。

また 1食あたり1,000円近く と、業界相場から比べるとやや高いかな?という印象。

食宅便ワタミの宅食ダイレクトであれば、400円前後で注文できます。

ライザップサポートミールのメリット

なんといっても 低カロリー/低糖質 ってのが大きな特徴ですね。

ダイエットのプロ集団でもあるライザップが提供している宅食なので、ダイエット中の方には間違いないかもしれません。

味も普通においしいです。

薄味すぎることもなく、いつもの食事のような気分で、糖質制限できます。

ナッシュダイエティシャンも、低糖質で美味しい宅食サービスです。

ライザップサポートミールのよくある質問【Q&A】

ライザップサポートミール よくある質問

料金の支払方法は?

  • 代金引換
  • クレジットカード
  • NP後払い(コンビニ後払い)
  • AmazonPay

の4つです。

Amazonアカウント持っている方は、連携させるだけで簡単に決済できます。

代金引換の場合は手数料330円かかりますので、ご注意ください。

ただし、定期販売の場合はライザップが負担してくれるので手数料無料です。

配送エリアはどこ?

日本国内 すべてです。

賞味期限はどのくらい?

およそ 8か月 です。

弁当パッケージに明記されています

うち到着したのが3月、賞味期限は11月でした。

どこで調理・製造されてるの?

日本国内 です。

今回注文したものは、千葉県・習志野のデリシャス・クック㈱というところで製造されています。

同じくパッケージに明記されてます

すべてのメニューが習志野で作られているかは、不明です。

ライザップサポートミールの製造・販売会社は?

正式名称RIZAPサポートミール
社名RIZAP株式会社
住所東京都新宿区西新宿8-17-1

住友不動産新宿グランドタワー36階

資本金192億円
(2021年3月31日現在)
代表者瀬戸 健
電話番号0120-337-704
企業HPhttps://www.rizapgroup.com/

まとめ

94
ヘルシーさ98
値段85
総合評価B
公式サイトhttps://shop.rizap.jp/shop/c/cmeal/

ライザップサポートミール、多少お金をかけてでもダイエットしたいって方にとっては非常に心強い冷凍の宅配弁当ですね。

私自身も経験ありますが、自炊で糖質制限/低カロリーメニュー作るってものすごく大変です。

ちなみにもっと安くしたいのであれば、1食600~700円前後で低カロリー宅食のナッシュもおすすめです。

\ ダイエットにおすすめの宅配食/

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次